
どーも! バッシーですd(^-^)
今日は、昨日からうちにお泊りのお友達が
「千葉の銚子に行く!」と言う事で、
せっかくなのでご一緒してきましたヽ(^^ )
お友達は神奈川からバイクで来ていたので、自分もバイクでツーリング♪
ちなみにもう一人のお友達もきていたのですが、こちらは車で同行(^-^;
利根川沿いをずーーーっと走っていたのですが、
海に近づいていくと、風力発電の風車がたくさん見えてきます♪
写真は撮り忘れましたが(^-^;
今日はそこそこ回ったいた感じです!
そうこうしているうちに、灯台に到着!!

せっかくなので、美味しいものを食べて、、、
昼過ぎに現地解散し、みんなバラバラで帰宅しましたヽ(^^ )

自分は帰る途中、先日借りた重機のレンタル費用を支払いに寄ってきました。
お金を払いつつ、次の予定の話をしてきましたヽ(^。^)
話はコロッと変わり、昨日の "お掃除" でお宝(!?)を発見しましたo(^o^)o
お宝と言うのはちょっとオーバーですが(^-^;
今、発電所の看板を作っていますが、
自分の基本は、ラミネート + 台紙 です!
そして台紙をどうしようか...
と言うところで、セコセコ仕様の"ベニヤ板"か、アドバイスを頂いた"アルミ複合板"を予定!
検討中に最初の候補にあがったのが、"アクリル板"でしたが少し高価なので諦めました...
が、しかし!!!
倉庫の中から、その "アクリル板" が ごっそり出てきましたヽ(^。^)丿
そう言えば、ここは 元看板屋さん♪
すっかり忘れていました(^-^;
ホコリまみれでしたが、拭いたらキレイ♪
程よいサイズにモノでしたヽ(^。^)丿
ただ、片側には字が書かれていました...
ラミネートした紙が透けるようだったら消すか塗るか...
ま、表同士を2枚合わせ、接着剤で付けちゃってもいいですね!
贅沢な2枚使いで(^^)

そして、最初に倉庫へ入った時から見えていたはずですが、
他が凄すぎて目に入らなかった・・・
大判で真っ新のアクリル板が何枚もありました♪

何となく材料がそろったので、いよいよ看板作りだ!!
って、まだ作ってなかったのかよ~(^-^;
-----
上手くリサイクルが出来そう♪ と言う事で、
ポチッとお願いします!
※Ctrlボタンを押しながらクリックするとリンク先に飛びません

-----
アドバイスや質問があれば、気軽にコメント< PC版 / スマホ版 > してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。
今日は、昨日からうちにお泊りのお友達が
「千葉の銚子に行く!」と言う事で、
せっかくなのでご一緒してきましたヽ(^^ )
お友達は神奈川からバイクで来ていたので、自分もバイクでツーリング♪
ちなみにもう一人のお友達もきていたのですが、こちらは車で同行(^-^;
利根川沿いをずーーーっと走っていたのですが、
海に近づいていくと、風力発電の風車がたくさん見えてきます♪
写真は撮り忘れましたが(^-^;
今日はそこそこ回ったいた感じです!
そうこうしているうちに、灯台に到着!!

せっかくなので、美味しいものを食べて、、、
昼過ぎに現地解散し、みんなバラバラで帰宅しましたヽ(^^ )

自分は帰る途中、先日借りた重機のレンタル費用を支払いに寄ってきました。
お金を払いつつ、次の予定の話をしてきましたヽ(^。^)
話はコロッと変わり、昨日の "お掃除" でお宝(!?)を発見しましたo(^o^)o
お宝と言うのはちょっとオーバーですが(^-^;
今、発電所の看板を作っていますが、
自分の基本は、ラミネート + 台紙 です!
そして台紙をどうしようか...
と言うところで、セコセコ仕様の"ベニヤ板"か、アドバイスを頂いた"アルミ複合板"を予定!
検討中に最初の候補にあがったのが、"アクリル板"でしたが少し高価なので諦めました...
が、しかし!!!
倉庫の中から、その "アクリル板" が ごっそり出てきましたヽ(^。^)丿
そう言えば、ここは 元看板屋さん♪
すっかり忘れていました(^-^;
ホコリまみれでしたが、拭いたらキレイ♪
程よいサイズにモノでしたヽ(^。^)丿
ただ、片側には字が書かれていました...
ラミネートした紙が透けるようだったら消すか塗るか...
ま、表同士を2枚合わせ、接着剤で付けちゃってもいいですね!
贅沢な2枚使いで(^^)

そして、最初に倉庫へ入った時から見えていたはずですが、
他が凄すぎて目に入らなかった・・・
大判で真っ新のアクリル板が何枚もありました♪

何となく材料がそろったので、いよいよ看板作りだ!!
って、まだ作ってなかったのかよ~(^-^;
-----
上手くリサイクルが出来そう♪ と言う事で、
ポチッとお願いします!
※Ctrlボタンを押しながらクリックするとリンク先に飛びません


-----
アドバイスや質問があれば、気軽にコメント< PC版 / スマホ版 > してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。
- 関連記事
-
- 危なく申込み忘れそうでしたヾ(--;) (2017/11/12)
- 第一号がやっときましたヾ(--;) (2017/11/09)
- お掃除中、お宝発見!?ヽ(^。^) (2017/11/04)
- 圧巻、111メガソーラー!!(゜o゜;) (2017/11/01)
- 太陽光発電事業研修会 in 北海道ヽ(^^ ) (2017/10/30)
スポンサーリンク
この記事へのコメント
アクリル板なら耐候性がありますので、看板の裏打ちにはもってこいかもしれません。ラミネートしたのを両面テープで貼れば一丁上がりです。
最近露出が増えてるように思いますが、太陽光専業への踏ん切りがついたんでしょうか。(^_^;)
最近露出が増えてるように思いますが、太陽光専業への踏ん切りがついたんでしょうか。(^_^;)
2017/11/10(Fri) 20:10 | URL | 連系待ち #-[ 編集]
専業への踏ん切り、、、連系待ちさんのささやきにかなり心が動き出しています(^-^;
あと、アクリルはホントお宝でした。
ちょうど良い大きさのものは良いのですが、大きなものもカットをして使えればと思います。
と言うか、この手のモノは廃棄も大変なので(^-^;
あと、アクリルはホントお宝でした。
ちょうど良い大きさのものは良いのですが、大きなものもカットをして使えればと思います。
と言うか、この手のモノは廃棄も大変なので(^-^;
| ホーム |