fc2ブログ
茨城のごく普通の中年サラリーマンが、人生をより楽しくしようと太陽光発電設置に奮闘中!
融資依頼へ~一筋の光編~
2014年05月06日 (火) | 編集 |
信金、銀行に玉砕された後、めげずにもう一つの銀行へ。
普通口座があり給料振込みに使っているだけのC銀行。
ちなみに他の融資依頼先として銀行以外もあげたが、
「日本政策金融公庫」は、融資希望額の割りに自己資金、担保が乏しいので望み薄。
「信販会社」は、融資限度額まで引き出せたとしても足りない。
と言う事で、ある意味「最後の砦」である。

ただ、C銀行の担当者は前の2行とは違いかなり前向き♪
営業トークかな~とも思いつつ、とりあえず伝えたい事は全て伝えました。
すると、銀行独自のシミュレーションがあるらしく、とりあえずそれに通してみましょうと言う事に。

数日後、C銀行から連絡がありました。
「シミュレーションは回るには回ったのですが、、、かなりギリギリで利益がほとんど出ません」
とのこと。
噂にも聞いていたし、担当者も言っていたが、本当にかなりストレスをかけたシミュレーションのようです。
「一応回るので、このまま審議にかけても良いのですが、、、」
との言葉に、ちょっと待ってもらいました。
すぐに不動産屋さんに事情を話し、土地の値引き交渉をお願いをしました。
次にシステム業者へ相談。
架台、施工方法の変更で値下げの提案を受け、強度などには影響が無いとのことなので受け入れ。
あと防草対策を砕石⇒防草シートのみ、フェンス施工を土木業者⇒DIYへ。
土地の値引きも希望が通り、かなり初期投資を下げられました。
最初からやっとけ!って話もあるが、それはそれとして(^^;

すぐに担当者へ連絡。
この後、支店→本店で審議とのこと。
担当者にエールを送り、朗報を待つことに。。。


★ポチっと、ランキングご協力お願いします↓↓↓
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 


スポンサーサイト



スポンサーリンク