fc2ブログ
茨城のごく普通の中年サラリーマンが、人生をより楽しくしようと太陽光発電設置に奮闘中!
修繕費積立に一考の余地あり
2014年06月17日 (火) | 編集 |
まだまだ売電まで到達していないのにこんな話も何ですが。
皆さんは、修繕費の積立はどのようにしていますか?

自作シミュレーションを作っているときから気になっていましたが、修繕費を利子の少ない普通口座にストックしていくのも何だかモッタイナイ気がしていました。
何か活用方法はないかな~。。。

そんな時、銀行の融資担当さんから提案がありました。
「ちょっと修繕費としてずれているかも知れませんが、"個人年金保険"として積立ててみたらいかがですか?」

もちろん、半分は営業です(^^ヾ
でも、修繕費のほとんどがパワコンの寿命による交換費用なので、これから10年以上先の話。
だったら、普通預金にためていくより、高利子の年金保険もありかな~と。

早速、会社帰りに銀行に寄って、例のごとく駐車場に着いたら担当者さんの携帯に電話。
裏口から入店して、いつもの個室へ。

早速、いろんなパターンの保険シミュレーションを作ってもらい、検討してみました。
ちなみに修繕費としては、毎月4万円くらいを予定しています。
で、保険シミュレーションでは、余裕を持って毎月2~3万円に設定してもらいました。
積立期間は10年としたかったが、自分の場合は最短で12年に。

さ、これから検討会だ~!

質問があれば、気軽に コメント してください!
分かる範囲でお答えします。

★ポチっとお願いします↓↓↓
 各々ランキング画面に飛び、このブログのランキングが上昇します。
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 





スポンサーサイト



スポンサーリンク