fc2ブログ
茨城のごく普通の中年サラリーマンが、人生をより楽しくしようと太陽光発電設置に奮闘中!
近所の発電所を見ていてちょっと不安に...
2014年06月19日 (木) | 編集 |
今年の3、4月頃、自宅や発電所用地の近所にいくつかの太陽光発電所が出来ました。
が、ふと気が付くとまだケーブルがつながれていない発電所がたくさんあります。

140619-1.jpg

140619-2.jpg

横を通る度に、いつ連系されるのかと眺めているが、既に完成から2ヶ月以上。
ここら辺りでは発電ピーク月の4月5月も過ぎ、梅雨入り。
オーナーとしては、すごくもどかしいと思います。

36円組がまだはけないのか、、、
他の問題があるのか、、、

自分も36円滑り込み組なので、その煽りはある程度予想しています。
が、自分の場合、農転やパネル入荷遅延の影響で完成は8月終わりくらいの予定。
まだ2ヶ月先なので、それまでに空いていてくれれば、なんて考えていましたが、ちょっと不安になってきました(-。-;)

-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。

★ポチっとお願いします↓↓↓
 各々ランキング画面に飛び、このブログのランキングが上昇します。
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 





スポンサーサイト



スポンサーリンク