fc2ブログ
茨城のごく普通の中年サラリーマンが、人生をより楽しくしようと太陽光発電設置に奮闘中!
ジャングルの造成費用を安くするコツ!?
2014年06月20日 (金) | 編集 |
今日は、年に2度のサラリーマンの楽しみ、ボーナス日♪
夕飯はどんな美味しいものが食べられるだろう。
と、関係無い話はおいといて・・・

-----
昨日、造成工事の請求書が届きました。
140620-1.jpg

今回、時間もあったので、相見積もりを4社にお願いしました。
実際に形のあるものを購入する訳ではないので、業者によってすご~~~く差が出ます。
実際に自分の場合、一番高い業者と安い業者で約2倍、100万以上の違いがありました。
相見積もりバンザーイ!

もちろん金額だけではなく、施工方法や仕上がりも大切だと思いますが、こればかりは頼んでみないと分からない。
ん~、難しい(-。-;
最終的には信用できそうで融通のききそうなところ、あとは当たり前ですが予算内に収まるところにお願いしました。

結果、選んだ業者さんはいろんな意味で正解でしたヽ(^^ )

以前の記事にも書いた通り、この時期かなりのジャングル状態になっていた現地。

140528.jpg

どうにか工事費用を削減できないか相談したところ、伐採根した草木を運び出さなければ、かなり費用を抑えられますとのこと。
例えば、用地の空いている場所にしばらく保管しておいて、枯れたら運び出すかそのまま自然に帰すか。。。

残念ながら、今回はMAXでパネルを配置してしまったので、大量の草木を置いとく余裕は無し(>_<)

あ、隣の放置している土地に置かせてもらうと言うのは?
早速、隣の地主さん(今回この土地を譲ってもらった)に連絡をして許可をもらいました。
「好きに使って~!」とのことで。(ラッキー)
ちなみにこれだけで、約50万円以上の削減に!!

また後から知ったのですが、システム施工業者さんから結構厳しい仕上がりの条件を要求されていたようで、整地については専門の業者にお願いしてくれたようで。
責任感のある業者さんに感謝!

と言った具合で、今回の造成工事については自分の中で大満足でした。
費用面も、仕上がり具合も!

相見積もりや打合せなどはハッキリ言って面倒ですが、後から味わえる満足感♪
これを得るために、これからも時間の許す限り動きたいと思います。

ちなみに造成工事の見積もりは、実際に現地を見に行ったりして作成するため、結構時間がかかります。
経験された方は、分かっていると思いますが。
なので、早め早めに動くことをオススメします。

-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。

★ポチっとお願いします↓↓↓
 各々ランキング画面に飛び、このブログのランキングが上昇します。
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 





スポンサーサイト



スポンサーリンク