fc2ブログ
茨城のごく普通の中年サラリーマンが、人生をより楽しくしようと太陽光発電設置に奮闘中!
気合が空回り・・・がっかり(~_~;)
2014年06月22日 (日) | 編集 |
昨日、会社の仲間とゴルフだったので、その反動で体のアチコチが痛い。。。
今日は気合を入れそんな体にムチを打ち、整地の際に出来た法面の処理でもしようかと。

何らかの処理をしておかないと、大雨の度に斜面が崩れたり、土が流されたりする可能性があります。
考えているのは、芝生を貼って崩れにくくする方法。
昨日のゴルフでは、クラブで散々芝を刈ってきました(^^ヾ
芝生での施工は強度的に完全ではありませんが、比較的お財布にやさしく、何と言っても自然。

早速、近所のホームセンターへ。
ここで誤算が・・・芝生は売っているには売っていたのだが、種類が「高麗芝」。
ゴルフ場のグリーンやフェアウェイにも使われており、とても見栄えの良い芝だが、ある程度手入れが必要。
自分が考えているのは、美しさより強さ&管理が楽な「野芝」。
ゴルフ場では、ラフなどに使われている芝です。

一瞬、「高麗芝」でも良いかな~と思いましたが、思い直して別のホームセンターへ。
ここには、芝が一切置いてない。
店員さんに聞いてみると、既に時期が終わってしまったので置いてないとのこと。
確かに、芝貼りは3~5月までが良いと知っていたが、まだ6月はあるだろうと思っていたのが間違いだった。

もう1軒行ったが、そこにも置いてなかった。
やはり時期がはずれてしまったのか。
かなり気合が入っていただけに、ちょっとがっかり。
とりあえず、今日の施工はあきらめ、久しぶりに現地に。

造成工事が終わってから1週間、何もしていないので、あまり代わり映えしないが・・・。
チラチラとだが、早速雑草の芽が出てきてました。

140622-1.jpg

『これらと20年間戦っていくんだな~』としみじみ思いました。
お手柔らかに(^^ヾ

とりあえず、芝の方はネット通販で購入する予定。
試しに半分くらい買ってみようかと思っています。

-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。

★ポチっとお願いします↓↓↓
 各々ランキング画面に飛び、このブログのランキングが上昇します。
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 





スポンサーサイト



スポンサーリンク