fc2ブログ
茨城のごく普通の中年サラリーマンが、人生をより楽しくしようと太陽光発電設置に奮闘中!
いよいよ雑草と戦う時が・・・
2014年07月01日 (火) | 編集 |
今日はジムに行くついでに、3日ぶりに発電所用地に行ってきました。
ついでと言っても、ジムより遠くなので通り過ぎて行く感じですが。

現地に着くと、まず思ったのが、チョビチョビと緑が、、、日に日に緑が目立つようになってきた。
時期も時期なので、このまま行くと1週間後はどうなっているか・・・恐ろしい。
中にはチョビチョビとは、とても言えない植物も(-。-;)

140701-2.jpg

当初は防草シート施工(DIY)を予定していましたが、施工業者さんの提案に乗っかり・・・

過去記事:新たな提案が♪

本当だったら、既に工事も始まっている頃なのですが、このところの集中豪雨などの影響で、前の現場が延び延びになっているようです。
今週中には、工期などハッキリすると思いますが、それまでは地道にこの草たちと戦うしかないのか。

そろそろ除草剤の出番!?
と言う事で、「ラウンドアップ」と言う除草剤を購入してみました。

140701-1.jpg

皆さんのブログやHPなどでも評判が良く、何やら、液が葉にかかった草のみ枯れて、土に落ちた液は自然物に分解して悪さをしないらしい。
と言う事で農地でも使用可能と言うこと。
一応、周りに畑などが隣接しているので、気を使ってみました。

とりあえず、大きな草にシャーっとかけてみました。
キャップをはずすと出口がシャワー状になっていて、そのまま使えて便利です。
(が、液ダレがするので、ティッシュなど拭くものは必須(^^;)
どれくらいで効果が出るのか分かりませんが、しばらく観察してみたいと思います。

観察と言えば、先日植えたクラピアに災難が・・・(゜o゜;)

-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。

★ポチっとお願いします↓↓↓
 各々ランキング画面に飛び、このブログのランキングが上昇します。
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 





スポンサーサイト



スポンサーリンク