fc2ブログ
茨城のごく普通の中年サラリーマンが、人生をより楽しくしようと太陽光発電設置に奮闘中!
近所の発電所、やっと連系
2014年07月09日 (水) | 編集 |
昨日、まさかのトラブルの小さな発電所は、ご心配をお掛けしましたが無事に稼動しているようです。
天気が悪いので、残りのバッテリーは心配ですが、、、
それより心配が、関東には11日の昼頃やってくる予定の台風。
無事にやり過ごしてくれるかどうか。

前置きはそれくらいにして、以前、近所の発電所の連系待ち気になると記事を書きました。

過去記事: 近所の発電所を見ていてちょっと不安に...

そのうち、やっと片方の発電所が連系されていました。(気が付いたのは1週間ほど前ですが)

140709-1.jpg


3月頃に完成していたので、約4ヶ月ほど待たされたかと思います。。。
発電の多い季節も過ぎ、すっかり梅雨に入ってからの連系。
持ち主の方は、かなり待ちくたびれたかと思います。

が、もう一つの発電所に近い方は、まだ連系されておらず(-。-;)
こちらはいつになることやら。

自分もまだ設備設計中、連系費用出ていない状況で、この先どんな感じになるのか全く予想が付かない状態。
連系まですんなり進んでもわらないと、本格的な返済が始まってしまうので困ったものです。

それじゃなくても、自分の場合は1/2基ずつの連系、また発電の少ない季節と言う事で、マイナス要因が多い。
とにかく祈るしかない(-人-)

-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。

★ポチっとお願いします↓↓↓
 各々ランキング画面に飛び、このブログのランキングが上昇します。
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 





スポンサーサイト



スポンサーリンク