fc2ブログ
茨城のごく普通の中年サラリーマンが、人生をより楽しくしようと太陽光発電設置に奮闘中!
雪国仕様、ついに発見☆_☆
2014年07月14日 (月) | 編集 |
北海道2日目、今日は朝早起きしてトマムの雲海を見に行ってきました。
40%の確率で発生するらしいのですが、運良く発生!ラッキー!!

20140714-1.jpg


40%と言えば、北海道など雪国では太陽光パネルは40度が標準と言うこと。
高緯度なので太陽の高さも低いと言うのもあるが、やはり雪が積もらないようにと言うのが大きいらしい。
せっかくなので、実際に見てみたいな〜と思っていたら、富良野でついに発見☆_☆

20140714-2.jpg

何も無いところにポツンとあり、既に運転中のようでしたが、作りかけの土台があり増設中?
ってな感じでした。

これが噂の雪国仕様か〜!
関東在住の自分は、高さが50cmくらいパネル角度が10〜20度の標準仕様(?)しか見た事が無かったので、かなり違和感がありました。
が、ちょっと感動しました☆_☆

20140714-3.jpg

それにしても、この角度は凄い。。。

-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。

★ポチっとお願いします↓↓↓
 各々ランキング画面に飛び、このブログのランキングが上昇します。
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 





スポンサーサイト



スポンサーリンク