fc2ブログ
茨城のごく普通の中年サラリーマンが、人生をより楽しくしようと太陽光発電設置に奮闘中!
通信環境のお試し
2014年07月19日 (土) | 編集 |
発電所用地の通信環境をどうするか迷っている人がいるかと思います。
自分も、監視カメラや遠隔監視モニタリングなどを考えたら、ちゃんとした通信環境を構築しておいた方が良いかな~と思っていました。

通信量を考えると高速通信が良いと思っていますが、光やADSLだと高額になったり、モバイルの場合、決められた容量を過ぎると低速になってしまう速度制限があったり、、、

他に何か良いモノはないか探していたところ、「WiMAX」に行き着きました。
通信速度も速く、速度制限も無し、モバイルなので工事など不要!
と、かなり惹かれるものがありました。

【WiMAX2+新端末登場!】速度制限ナシは、WiMAXだけ。WiMAXなら家でも外でも使い放題


問題は一つ。
何せ実際に使う発電所用地はヘンピなところなので、電波が届くかどうか。。。
一番肝心なところです(^^;

ホームページにもエリア確認がありますが、自分の場合はこれはあくまでも目安としています。
やはり実際に使ってみて、どれくらい使えるか分からない。
周りに使っている人がいれば、チョコッと借りて確かめることができるが、そんな都合の良い人は周りにはいません。

困っていたら、なんと無料レンタルがありました。
15日間借りれるサービスです。

Try WiMAXレンタル UQ WiMAX

早速、レンタル申込をしました。(今月初めのこと)
申込から3日後くらいに、本体が送られてきました。

頭の中でイロイロと計画を立てながら、現地に向かい向かいました。
電源オン!

1407xx-1.jpg

圏外・・・(ToT)
少し場所を変えて試してみましたが、同じく圏外。

ホームページのエリア確認では圏内に入っていたのですが、残念ながら今の状況では全く使えません。

後で、UQから電話がかかってきて状況を聞かれましたが、残念ながら圏外とのことを伝えました。
また3ヶ月経つと、レンタルできるとこことだったので、電波環境改善の様子を見ながらまたトライしてみたいと思います。

-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。

★ポチっとお願いします↓↓↓
 各々ランキング画面に飛び、このブログのランキングが上昇します。

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 《現在、3位→→》

 《こちらは、2位→→》





スポンサーサイト



スポンサーリンク