fc2ブログ
茨城のごく普通の中年サラリーマンが、人生をより楽しくしようと太陽光発電設置に奮闘中!
監視カメラの前に・・・
2014年07月29日 (火) | 編集 |
今日から本格的に基礎工事に入りました!

昼間、会社から「どんな感じかな~?」と”なんちゃって監視カメラ”を覗いたら、、、
カメラの目の前に、木枠が山積みで、様子が分からない(゜o゜;)
今日は木枠を使わなかったという事は分かったが。

140729-1.jpg

と言う事で、またまた会社帰りに現地に行ってきました。

また、ちょっと様子が違っていました。
昨日、「中央の土の見えている部分をコンクリ打ちし、砕石を中央に移動。外側にコンクリ打ち、砕石を敷き直し転圧。」とコメントしましたが、勘違いしていたようです。

白線の内側(基礎の部分)の砕石はどかしてあり、一気にコンクリを打つようでした。
確かに2回に分けるのは効率が悪いと思ったのですが・・・(^^ヾ
また、所々大きな穴が空いていたのですが、これは何をするのか???

140729-2.jpg

140729-3.jpg

帰りに、隣の土地の地主さんがいたので、少しお話をしてきました。
気の良さそうなおじいさんです。

『また工事が始まりましたが、特に問題はありませんか?』
「特に無いけど、隣の草とか邪魔だったら好きに刈り取って良いからね~。自由に使っても良いし。」
『はい!有難うございます!!』
ってな感じ。

確かに発電所用地と隣の畑の間に、幅1~2mくらい背の高い草が生えています。
フェンスなどを立てるときは少し邪魔なので、刈らせてもらおうかと思っていたところでした♪

-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。


おかげさまで、ランキング上位を継続中o(^o^)o
ご面倒ですが、1日1回ポチッとお願いします!

にほんブログ村 《やった~♪1位↑↑》
人気ブログランキング 《こちらは、2位です♪》





スポンサーサイト



スポンサーリンク