
昨日に引き続き、今日もフェンス建て作業をしてきました。
今日は、両親に加えて奥さんも手伝いに来てもらいました。
今日の目標は、 北西面の支柱立てとフェンス張りを出来るまで。
と言う事で、朝7時半から作業を開始しました。
まずは、昨日工具を忘れて作業が中途半端になってしまった、北西面の一つ目の門扉立て。
南西寄りのすぐのところに設置しました。
もともと、簡単な構造ですが、思っていたよりすんなり施工できました。
こんな感じ↓

その後、北西面残りの支柱立て。
こちらは道路沿いのため2m支柱にしたため、打ち込み深さも南面の1.2mより多め。
ちょっと憂鬱でしたが、意外と地盤が軟らかかったこともあり、すんなり打ち込み完了!
と、言いたいところでしたが、ここでちょっとトラブル。
調子に乗りすぎて、1本だけ20cmくらい打ちすぎてしまいました(>_<)
こうなると、そのまま人の手で引き抜くのは無理。
(一応、チャレンジしましたが・・・)
このままでも少し見かけが悪くなるだけで、機能的にはあまり問題なし。
そのまま設置しちゃおうかと思いましたが、結局、最終的には車のジャッキを使い引き上げ、正規な高さまで戻しました。
その後、ハッカーでクリクリしながらフェンス張り。
昨日と違って、高さのあるフェンスのため、逆側からしっかり押さえてもらわないと、ちょっと作業が厳しい感じでした。
自分で言うのもなんですが、かなりコツをつかんだらしく、確実に上手になっていました(^^ヾ
そんなこんなで、北西面のフェンス建て完了!

今日も、かなり涼しかったので、そのまま南東のフェンス張りに!
こちらは1.2mのフェンス。
2mのフェンスに比べると、かなり楽チン♪
あれよあれよと言う間に、張り終わりました。

今日の作業は約3時間。
これで、昨日終わった南西面を合わせて、全部で3面の施工が完了。

残りは、北東面の一面だけになりました。
こちらは架台やパネルを運び込むのに邪魔になりそうなので、しばらくはここまで。
ここまで来ると、かなり見栄えのあるフェンスになりました。
作業した感があり、ビールも上手い♪
・・・あ、昨日も書きましたが、フェンス+フェンスのクリクリ作業がまだ残っていた。
これは、また来週かな(^^;
-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。
おかげさまで、ランキング上位を継続中o(^o^)o
ご面倒ですが、1日1回ポチッとお願いします!
★にほんブログ村 《1位継続中♪感謝d(^-^)》
★人気ブログランキング 《こちらは5位→》

今日は、両親に加えて奥さんも手伝いに来てもらいました。
今日の目標は、 北西面の支柱立てとフェンス張りを出来るまで。
と言う事で、朝7時半から作業を開始しました。
まずは、昨日工具を忘れて作業が中途半端になってしまった、北西面の一つ目の門扉立て。
南西寄りのすぐのところに設置しました。
もともと、簡単な構造ですが、思っていたよりすんなり施工できました。
こんな感じ↓

その後、北西面残りの支柱立て。
こちらは道路沿いのため2m支柱にしたため、打ち込み深さも南面の1.2mより多め。
ちょっと憂鬱でしたが、意外と地盤が軟らかかったこともあり、すんなり打ち込み完了!
と、言いたいところでしたが、ここでちょっとトラブル。
調子に乗りすぎて、1本だけ20cmくらい打ちすぎてしまいました(>_<)
こうなると、そのまま人の手で引き抜くのは無理。
(一応、チャレンジしましたが・・・)
このままでも少し見かけが悪くなるだけで、機能的にはあまり問題なし。
そのまま設置しちゃおうかと思いましたが、結局、最終的には車のジャッキを使い引き上げ、正規な高さまで戻しました。
その後、ハッカーでクリクリしながらフェンス張り。
昨日と違って、高さのあるフェンスのため、逆側からしっかり押さえてもらわないと、ちょっと作業が厳しい感じでした。
自分で言うのもなんですが、かなりコツをつかんだらしく、確実に上手になっていました(^^ヾ
そんなこんなで、北西面のフェンス建て完了!

今日も、かなり涼しかったので、そのまま南東のフェンス張りに!
こちらは1.2mのフェンス。
2mのフェンスに比べると、かなり楽チン♪
あれよあれよと言う間に、張り終わりました。

今日の作業は約3時間。
これで、昨日終わった南西面を合わせて、全部で3面の施工が完了。

残りは、北東面の一面だけになりました。
こちらは架台やパネルを運び込むのに邪魔になりそうなので、しばらくはここまで。
ここまで来ると、かなり見栄えのあるフェンスになりました。
作業した感があり、ビールも上手い♪
・・・あ、昨日も書きましたが、フェンス+フェンスのクリクリ作業がまだ残っていた。
これは、また来週かな(^^;
-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。
おかげさまで、ランキング上位を継続中o(^o^)o
ご面倒ですが、1日1回ポチッとお願いします!
★にほんブログ村 《1位継続中♪感謝d(^-^)》
★人気ブログランキング 《こちらは5位→》
スポンサーサイト
スポンサーリンク

今日は、朝から雨・・・
今週末は「フェンス張りだ!」と気合を入れていましたが空回りヾ(--;)
が、10時くらいになると雨も上がり、空も明るくなってきました。
午後から用事があったので、少し躊躇していましたが、少しでも進めておこうと思い、準備をして出陣♪
今日は、二つあるうちの一つの門扉を設置しようと思いましたが、何と工具を忘れてあえなく断念。。。
気を取り直して、先週末に支柱を立てたところのフェンス張りに方向転換しました。
このフェンスは、ハッカーと言う道具を使って、クルクルっと結束線(針金)で支柱とフェンスを止めていきます。
ハッカーと聞くと、自分なんかはコンピュータのハッキングの方を思い出してしまいますが。
ハッカーはホームセンターなどで買っても、700円くらいで買えるモノなのですが、なぜかうちの工具箱に転がっていました。(ちょっと錆びてましたが)

見よう見まねでやってみましたが、最初から意外と上手くいきました。
が、これが第一歩・・・全部で約800箇所、止めることになります(-。-;)
そんなこんなで、クルクルクルっとフェンスを止めていきました。
実質1時間くらいで、約30mくらいフェンスを設置でこんな感じ!

あ、まだ支柱+フェンスの結束だけで、フェンス+フェンスはまだだった。
と言う事で、クルクル作業はまだまだ続きます。
意外と楽しいから、良しとしよう♪
今日は涼しかったけど、明日はどうだろう!?
明日は、今日できなかった門扉設置と、北西の支柱立て。
後は今日の続きでフェンス立てをできるところまで と言った予定です。
-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。
おかげさまで、ランキング上位を継続中o(^o^)o
ご面倒ですが、1日1回ポチッとお願いします!
★にほんブログ村 《1位継続中♪感謝d(^-^)》
★人気ブログランキング 《とうとう5位へ(>_<)》

今週末は「フェンス張りだ!」と気合を入れていましたが空回りヾ(--;)
が、10時くらいになると雨も上がり、空も明るくなってきました。
午後から用事があったので、少し躊躇していましたが、少しでも進めておこうと思い、準備をして出陣♪
今日は、二つあるうちの一つの門扉を設置しようと思いましたが、何と工具を忘れてあえなく断念。。。
気を取り直して、先週末に支柱を立てたところのフェンス張りに方向転換しました。
このフェンスは、ハッカーと言う道具を使って、クルクルっと結束線(針金)で支柱とフェンスを止めていきます。
ハッカーと聞くと、自分なんかはコンピュータのハッキングの方を思い出してしまいますが。
ハッカーはホームセンターなどで買っても、700円くらいで買えるモノなのですが、なぜかうちの工具箱に転がっていました。(ちょっと錆びてましたが)

見よう見まねでやってみましたが、最初から意外と上手くいきました。
が、これが第一歩・・・全部で約800箇所、止めることになります(-。-;)
そんなこんなで、クルクルクルっとフェンスを止めていきました。
実質1時間くらいで、約30mくらいフェンスを設置でこんな感じ!

あ、まだ支柱+フェンスの結束だけで、フェンス+フェンスはまだだった。
と言う事で、クルクル作業はまだまだ続きます。
意外と楽しいから、良しとしよう♪
今日は涼しかったけど、明日はどうだろう!?
明日は、今日できなかった門扉設置と、北西の支柱立て。
後は今日の続きでフェンス立てをできるところまで と言った予定です。
-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。
おかげさまで、ランキング上位を継続中o(^o^)o
ご面倒ですが、1日1回ポチッとお願いします!
★にほんブログ村 《1位継続中♪感謝d(^-^)》
★人気ブログランキング 《とうとう5位へ(>_<)》
スポンサーリンク