fc2ブログ
茨城のごく普通の中年サラリーマンが、人生をより楽しくしようと太陽光発電設置に奮闘中!
連系まで10ヶ月!?(゜o゜;)
2014年10月20日 (月) | 編集 |
おかげさまで、ランキング上位を継続中o(^o^)o
ご面倒ですが、応援でポチッとお願いします!

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 



今日、元請業者さんから連絡がありました。
「すいませ~ん、連系日の連絡を忘れてました・・・」

ってな話だったのですが、既に記事にしました通り先週の金曜に直接東電から聞いていたので「そうですか~」と大人の対応をしておきました。

が、いま設備認定している案件について話をしているとき、愕然としました。
先日、別案件で東電の同じ営業所に申請に行ったらしいのですが、その際に「連系まで10ヶ月待ちです」と言われたそうです。

一瞬、回答保留?って思いましたが、普通に待ちだそうです。。。
それにしても、普通の低圧案件で10ヶ月待ちと言うのは、、、逆潮流などで別途工事が必要だったら分かるのですが。
リソースが足りない言うだけで、通常2ヶ月と言われている期間を10ヶ月って(-。-;)
それだけ待たせるのは、普通の民間の会社ではありえない話です。

今、3号基の設備認定待ちですが、10ヶ月待ちと聞いてホントに連系できるのだろうか・・・と思いました。
とにかく、リスクだけは出来る限り回避して進めないといけないですね。

10ヶ月待ちの真相は、間も無く自分の設備認定が下りる予定なので、その申請の際に確かめたいと思います!

140930-1.jpg

-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。




スポンサーサイト



スポンサーリンク