fc2ブログ
茨城のごく普通の中年サラリーマンが、人生をより楽しくしようと太陽光発電設置に奮闘中!
増設について素朴な疑問・・・
2014年12月06日 (土) | 編集 |
おかげさまで、ランキング上位を継続中o(^o^)o
ご面倒ですが、応援でポチッとお願いします!

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 



昨日、連系工事費用が決まった2号基は、土地のスペースの関係でパネル43kWを設置しています。
先日、南側の土地の購入が決まりましたので、低圧いっぱいまで増設を予定。(パネル43→55kW)

141206-2.jpg


そこで、素朴な疑問が出てきました。
まずは、軽微な変更届け(もしくは変更認定)を行い、電力会社に申込みになると思いますが、その後はどのような流れになるのかな~?
また電力会社の設計から粛々と進められるのでしょうか?
そうすると、また待ちが長そう・・・。

感覚的には増設分の設備を設置して、接続箱につないで終わりって感じがしますが、そうはいかないんでしょうね(^^;

また、今回の工事明細を見ると、50KVAの変圧器が載せらているようなので、増設に対しての連系工事は不要!?
どなたか、同じような増設をした方はいらっしゃいませんか?

141206-1.jpg


-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。




スポンサーサイト



スポンサーリンク