fc2ブログ
茨城のごく普通の中年サラリーマンが、人生をより楽しくしようと太陽光発電設置に奮闘中!
いよいよ開業♪\(^o^)/
2014年12月22日 (月) | 編集 |
おかげさまで、ランキング上位を継続中o(^o^)o
ご面倒ですが、応援でポチッとお願いします!

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 



本日、午前中はサラリーマン、午後は休暇をもらい役所関係の用事をモロモロ済ませてきました。

そのモロモロの中での今日のメインイベント、税務署へ「開業届」を出してきました!

141222-1.jpg


先日、既に税務署へ行って、ある程度事前説明を受けており、その際に、
・個人事業の開廃業等届出書
 ⇒ 事業所得とするため
・所得税の青色申告承認申請書
 ⇒ たくさん控除を受けるため
・消費税課税事業者選択届出書
 ⇒ 消費税還付を受けるため
の3点の様式はもらっていました。

分かる範囲である程度記入をしていたので、郵送でも良かったのですが。。。
ちょっと聞きたいこともあったし、せっかくの経験なので直接持って行くことに。

税務署へ着き受付をすると、今日は日曜と祝日の合間の平日と言うこともあり予想以上に混んでいました。
8人待ちで、40分ほど待ちました(>_<)

順番が来て担当の方に呼ばれ、相談用エリアに移動。
そして担当者の方に軽く挨拶。
早速、用紙を広げて自信の無かった項目を確認してもらいました。
一部記入方法に誤りがあったものの、二重線で訂正し特に問題なく受領されました。

コピーを持っていくと受領印を押した控えをもらえると言うことなので、取ってきたコピーも一緒に手渡しました。
実は開業届しかコピーを取っておらず、担当者のご厚意で残りはコピーをしてもらいました。ラッキー♪

141222-2.jpg


これで晴れて”個人事業主”として開業!!!
(正確に言うと、売電開始した12月18日が開業日だが・・・)

ドキドキしながらも、あっさりと終わってしまった感じでしたが、貴重な体験をしましたd(^-^)

-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。




スポンサーサイト



スポンサーリンク