fc2ブログ
茨城のごく普通の中年サラリーマンが、人生をより楽しくしようと太陽光発電設置に奮闘中!
3号基に続き、4号基の基礎杭打ちも完了♪♪
2015年06月23日 (火) | 編集 |
おかげさまで、ランキング上位を継続中o(^o^)o
ご面倒ですが、応援でポチッとお願いします!

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 

現時点のソーラー発電所の詳細はこちら



昨日、3号基+2号基増設分の基礎杭打ちが終了したことを記事にしました。

過去記事: 3号基&2号基増設分、基礎杭打ち完了♪

こんなに早いものなんだ~と、ちょっと驚いていましたが、今日、4号基の基礎杭打ちも完了したと連絡がありました(゜o゜;)
想像以上の速さに、またもやビックリ!

昨日、3号基の施工中に業者さんとちょっと抜け出し、4号基の用地へ。
そして割付図を片手に簡単な測量を行いながら、現地打合せをしました。

150623-2.jpg

4号基用地は、土地の広さの関係でギリギリの割付でした。
正確に言うと、"20°架台だと・・・"が付きますが(^^ヾ

そう言った訳で、どうしても一緒に現地測量を行いたかった発電所でした!

事前に準備していた割付図を基本として現地で測量したのですが、割付図はあくまでも机上での割付。
ある程度、マージンを取っています。

机上でギリギリに割付けると、土地の形状や端の仕上がりしだいでは、入らないなんてことになっちゃいますからね。

と言う事で、実際に現地で測量することにより、ギリギリまで割付が可能となります♪
今回も実際に、杭の高さを予定より10cmずつ高く、更に一番影の影響が気になっていた1-2列目の離隔を20cm広げることができましたヽ(^^ )

後から後悔しないためにも、このようなギリギリの土地の場合は、是非とも施工前の測量に直接立ち会うことをオススメします!
細かいところまで付き合って希望を汲んでくれた業者さんにも感謝d(^-^)

そして、完璧(!?)に修正された割付図の通り、本日杭打ち作業が行われました。

さすがに今日はサラリーマンはお休みできませんでしたので、会社帰りに現地入り。

先日、重機を持ち込んで穴掘りした最前列のところは、希望通りスクリュー杭が10cmほど顔をだしていました。
アレイの前面と地面との隙間がギリギリそうなので、パネルが設置される前に、もう少し削ってこようかな~。

150623-3.jpg


そして最後列は、当初80cmで予定していましたが、90cmに変更。
ちなみに、ここは2m杭を使用しています!

150623-4.jpg


アレイ間の離隔が狭いので、15cmずつ段々畑仕様になっています。
(ちょっと杭だけの写真だと分かりにくいですが)

150623-5.jpg

パネルの設置が終わったら、また詳細に記事にさせてもらいます!


あ、2mのスクリュー杭はこんな感じですヽ(^^ )
他の杭(160cm)と並べてないので分かりにくいですが、かなり長く感じます。

150623-1.jpg


現地確認が終わり、早速、パネル・架台の請負業者さんに連絡をしました。
そちらの業者さんも、早かったですね~!っと驚いていました。

-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。

最後に、応援でポチッとお願いします!

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 




スポンサーサイト



スポンサーリンク