fc2ブログ
茨城のごく普通の中年サラリーマンが、人生をより楽しくしようと太陽光発電設置に奮闘中!
泥はね対策・・・イマイチだったか(--;
2015年08月23日 (日) | 編集 |
おかげさまで、ランキング上位を継続中o(^o^)o
ご面倒ですが、応援でポチッとお願いします!

太陽光発電ブログのランキング
   ↓        ↓
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 

現時点のソーラー発電所の詳細はこちら



先日、暑い中フラフラになりながら施工した4号基の「泥はね対策」ですが、イマイチかも知れません。

過去記事: 意外と苦戦・・・第一弾、泥はね対策

対策をいろいろ検討した結果、パネルの前面に”ゴムシート”を敷きました。
最近、頻繁にあった夕立ちの影響か、そのゴムシートの上に砂が溜まっていました(ToT)

150823-1.jpg

約15mの中でここの部分だけですが、やっぱり気になります。。。ん~。
ちゃんとキレイな傾斜にして、そこに敷けばOKだったかも知れませんが、素人施工ですので(^^;

ここの部分だけ泥はねしても影響はたかが知れているので、少し様子を見ても良いかな~なんて思っていますが、多分、時間が出来たら何らかやっちゃいそうです(^^ヾ

あまり加重がかかるところでは無いので、ホームセンターとかに売っている簡易コンクリートで、施工し直そうかな~なんて考えていますがどうなんだろう?

ま、急ぐ話でも無いので、ゆっくり考えようっと♪
何かアイデアがありましたら、コメントください。

それにしても、この4号基は手がかかる分、この先も楽しめそう(!?)です(^^;

-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。

最後に、応援でポチッとお願いします!

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 




スポンサーサイト



スポンサーリンク