fc2ブログ
茨城のごく普通の中年サラリーマンが、人生をより楽しくしようと太陽光発電設置に奮闘中!
公庫、最後の手続き完了!
2015年08月24日 (月) | 編集 |
おかげさまで、ランキング上位を継続中o(^o^)o
ご面倒ですが、応援でポチッとお願いします!

太陽光発電ブログのランキング
   ↓        ↓
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 

現時点のソーラー発電所の詳細はこちら



最近、イマイチのお天気が続いてますね。
せっかく3号基まで、フル稼働しだしたのに・・・残念です。

それはそうと、今日午後からサラリーマンをお休みして、公庫へ行って来ました♪

150824-2.jpg


先日、公庫の担当者から連絡があり、
「準備が出来たので来てください!」とのこと。

準備と言うのは、先日記事にも書きました”担保設定”の準備のことです。

過去記事: 公庫融資、担保設定開始!!

今回融資を受けて新設した、3・4号基の土地と太陽光発電設備の担保設定の準備を司法書士さんにお願いしていました。
その司法書士さんの準備が完了し、公庫担当者へ連絡が入り、公庫の方も準備完了!
で、自分に「準備完了!」の電話がありました。

そして、自分の方にも必要な書類をそろえて持ってきてくれ!
と言われました。

今回要求されたのは、以下の書類&資料。
これだけですが、出先で受けた電話だったので、記憶するのが大変でした(^^ヾ
抜けが無いか少しドキドキでした。

・貸付受付金証書
・貸付受入金払出請求書&送金依頼書
・印鑑証明書
・担保設定する土地の権利書
・実印
・領収書(現時点までの)

150824-1.jpg


今回、公庫からは4300万円の融資を受けますが、2回に分けて払出ししてもらうようにしました。
既に、土地や造成、設備の契約金など支払うのに、3月に1400万円払出ししてもらっています。
要求された書類の”領収書”は、そう言った事情もあり、今回要求されたもののようです。

そして今日、最後の手続きが無事に済み、これで残りの2900万円が払い出されることになりました。
あ、もちろん、本日司法書士さんに託した担保設定処理が無事に完了してからになりますので3~4週間待ちでしょうか。
9月中には、指定の銀行に振り込まれる予定です!

これでやっと、支払いを待ってもらっている業者さんにお金が払える~~~\(^o^)/
通常の規則を曲げてまで待ってくれている業者さんには感謝です!

これで1~6号基まで、ひとまず金策が完了したので、ちょっと金策は休業。
7号基も予定はしていますが、ちょっと保留。
ここ最近の短期間でキャッシュの出入りが激しく、少しキャッシュフローの整理がついてから動こうかと思います。

それまで、まだ連系前の4~6号基が無事に運用開始できるよう、しばらくそちらに力を注ごうかと思いますd(^-^)

-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。

最後に、応援でポチッとお願いします!

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 




スポンサーサイト



スポンサーリンク