fc2ブログ
茨城のごく普通の中年サラリーマンが、人生をより楽しくしようと太陽光発電設置に奮闘中!
プチ過積載の効果を少しだけ実感♪
2015年08月25日 (火) | 編集 |
おかげさまで、ランキング上位を継続中o(^o^)o
ご面倒ですが、応援でポチッとお願いします!

太陽光発電ブログのランキング
   ↓        ↓
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 

現時点のソーラー発電所の詳細はこちら



このところ、ホント天気がイマイチですね。
先週、1~3号基までフルパワーになってから、まだ1日もスッキリ晴れた日がありません(-。-;)
このまま、衰退期に突入か・・・。

そんな中、昨日の朝、チョロッと発電モニターを覗いて見ると、ピークカット状態(瞬間)になっていました♪
(まだ、3号基は発電モニターが付いておらず確認できませんが、おそらく同じくピークカット!!)

150825-1.jpg


時間は9時30分過ぎ。
5月でもこの時間に、ピークカットの”49.5kW”にはなっていなかった気がします。

一時的ですが、プチ過積載の効果を実感できた瞬間でした♪

パネル容量を、55kW(1.1倍)→62kW(1.25倍)に増やしただけですが、
単純計算で今まで”43.6kW”になった時点で、”49.5kW”になる計算ですね!

1.5倍超の”スーパー過積載”の発電所は、いったい何時くらいからピークカットになっているんだろう???
凄そうですね(^^;

1日でもスッキリ晴れて欲しいのですが、週間予報でもずっと曇り。。。
1日発電量の記録更新の楽しみはしばらくお預け。
しかし、過積載は発電が少ないこれからの方が効果が大きいので、良しとしますd(^-^)

アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。

最後に、応援でポチッとお願いします!

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 




スポンサーサイト



スポンサーリンク