
おかげさまで、ランキング上位を継続中o(^o^)o
ご面倒ですが、応援でポチッとお願いします!
太陽光発電ブログのランキング
↓ ↓

現時点のソーラー発電所の詳細はこちら
今日、お金持ちになりました♪
と言っても、公庫の融資が実行されて、現金が口座へ振り込まれただけですが(^^ヾ
それも、振り込まれたお金は全て飛んでいく先が決まっており、半月後にはキレイになる予定です。。。

この融資実行で5&6号基が精算できます!
保留の7号基は置いといて、、、
ひとまず、金策としては一区切りd(^-^)
まだ全ての発電所が動き出した訳じゃないですが、すごく終わった感がします。
最後の公庫融資は、土地はもちろんですが発電設備の動産担保もあり、、、
初めてのことだったので、融資実行されるまで、かなり落ち着きませんでした。
今日は美味しいビールを飲んで、ぐっすり眠れそうです♪
後は、細々した作業を楽しみながら進めつつ、残りの発電所が無事に連系されるのを見届けるだけ。
あ、落ち着いたら、保留の7号基の金策に走らないといけない(-。-;;;
また、次どうするか考えなくちゃ!
太陽光だと、土地付き販売案件、27円案件、、、
また、風力発電所。
そして少し路線を変えて、前々から興味のあった不動産投資で大家さん。
などなど、考えただけでもワクワクしてきます。
この太陽光発電所を進めていく中で学んだのですが、自分みたいな凡人のところには、アンテナを立てて待っているだけでは良い話はやってこない・・・
これからも、アンテナを立てながら動き回って行きたいと思います!
-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。
最後に、応援でポチッとお願いします!

ご面倒ですが、応援でポチッとお願いします!
太陽光発電ブログのランキング
↓ ↓


現時点のソーラー発電所の詳細はこちら
今日、お金持ちになりました♪
と言っても、公庫の融資が実行されて、現金が口座へ振り込まれただけですが(^^ヾ
それも、振り込まれたお金は全て飛んでいく先が決まっており、半月後にはキレイになる予定です。。。

この融資実行で5&6号基が精算できます!
保留の7号基は置いといて、、、
ひとまず、金策としては一区切りd(^-^)
まだ全ての発電所が動き出した訳じゃないですが、すごく終わった感がします。
最後の公庫融資は、土地はもちろんですが発電設備の動産担保もあり、、、
初めてのことだったので、融資実行されるまで、かなり落ち着きませんでした。
今日は美味しいビールを飲んで、ぐっすり眠れそうです♪
後は、細々した作業を楽しみながら進めつつ、残りの発電所が無事に連系されるのを見届けるだけ。
あ、落ち着いたら、保留の7号基の金策に走らないといけない(-。-;;;
また、次どうするか考えなくちゃ!
太陽光だと、土地付き販売案件、27円案件、、、
また、風力発電所。
そして少し路線を変えて、前々から興味のあった不動産投資で大家さん。
などなど、考えただけでもワクワクしてきます。
この太陽光発電所を進めていく中で学んだのですが、自分みたいな凡人のところには、アンテナを立てて待っているだけでは良い話はやってこない・・・
これからも、アンテナを立てながら動き回って行きたいと思います!
-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。
最後に、応援でポチッとお願いします!


スポンサーサイト
スポンサーリンク

おかげさまで、ランキング上位を継続中o(^o^)o
ご面倒ですが、応援でポチッとお願いします!
太陽光発電ブログのランキング
↓ ↓

現時点のソーラー発電所の詳細はこちら
今日は久しぶりに、朝から夕方まで晴れていました♪
そんな中、9月の検針が届きました。
そして、今月から検針票が3枚に\(^o^)/
先月、連系した3号基の検針が加わりました。
出だし不調な感じですが、まあしょうがない。
と言う事で、検針結果ですが、
1号基(62kW): 5,002kWh(8/25~9/24、31日間)
2号基(62kW): 5,041kWh(8/25~9/24、31日間)
3号基(63kW): 6,928kWh(8/17~9/24、39日間)
1kW・日に換算すると
1号基(62kW): 2.60kWh/日
2号基(62kW): 2.62kWh/日
3号基(63kW): 2.82kWh/日
この数値は、今までの最低記録の1月検針(3.14kWh/日)をかるーく更新しました。

グラフで見ても、虚しくなるくらい、低い棒が並んでいます。。。

ま、こんな感じでしたが、とにかく今月から3馬力になったので、かなり心強い!
・・・なんて思っていましたが、来月からは返済も増えるんだった(゜o゜;)
-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。
最後に、応援でポチッとお願いします!

ご面倒ですが、応援でポチッとお願いします!
太陽光発電ブログのランキング
↓ ↓


現時点のソーラー発電所の詳細はこちら
今日は久しぶりに、朝から夕方まで晴れていました♪
そんな中、9月の検針が届きました。
そして、今月から検針票が3枚に\(^o^)/
先月、連系した3号基の検針が加わりました。
出だし不調な感じですが、まあしょうがない。
と言う事で、検針結果ですが、
1号基(62kW): 5,002kWh(8/25~9/24、31日間)
2号基(62kW): 5,041kWh(8/25~9/24、31日間)
3号基(63kW): 6,928kWh(8/17~9/24、39日間)
1kW・日に換算すると
1号基(62kW): 2.60kWh/日
2号基(62kW): 2.62kWh/日
3号基(63kW): 2.82kWh/日
この数値は、今までの最低記録の1月検針(3.14kWh/日)をかるーく更新しました。

グラフで見ても、虚しくなるくらい、低い棒が並んでいます。。。

ま、こんな感じでしたが、とにかく今月から3馬力になったので、かなり心強い!
・・・なんて思っていましたが、来月からは返済も増えるんだった(゜o゜;)
-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。
最後に、応援でポチッとお願いします!


スポンサーリンク