fc2ブログ
茨城のごく普通の中年サラリーマンが、人生をより楽しくしようと太陽光発電設置に奮闘中!
地目変更、脅威の早さで完了(゜o゜;)
2015年10月31日 (土) | 編集 |
おかげさまで、ランキング上位を継続中o(^o^)o
ご面倒ですが、応援でポチッとお願いします!

太陽光発電ブログのランキング
   ↓        ↓
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 

現時点のソーラー発電所の詳細はこちら



先日、記事にしました不動産登記変更(地目変更)ですが、早くも完了報告がありました♪

過去記事: 地目変更で法務局へ!しかし勘違いで出直し・・・

3号基用地の地目変更ですが、こちらは”相談”と言う形で、直接担当者から指導を受けながら申請書を書きました。
必要な資料のチェックや、印鑑の押し方など一つ一つ教えてもらいながらだったので、完璧!
当たり前ですが(^^ヾ

そして担当者からは、「2週間ほど見てください。」
と言われていました。

が、ちょうど1週間で完了の電話がきました!
「来れるときにで良いので、印鑑を持って取りにきてください」
と言うことなので、タイミングを見て取りにいこうかと・・・


と、これは、まあ予定より早く終わって良かったって感じですが。
今日、見覚えのあるレターパックが!!
法務局からです。

151031-3.jpg


先日記事にしたばかりですが、初めての郵送での地目変更。
その時に送った返送用のレターパックです。

過去記事: 地初めての郵送による地目変更♪

こちらは、実際の日にち(配達記録)を書くと、
10/28 発送
10/29 到着
と言った感じです。。。

いくらなんでも早すぎます。。。
まさか、書類に不備があって、すぐに送り返された???(>_<)

恐る恐るレターパックを開けてみました。
すると、、、

登記簿+農転許可書の原本と、”登記完了証”が入ってました♪

151031-2.jpg


一応、記載内容を確認してみると、ちゃんと”雑種地”になっていましたd(^-^)
これを見て、やっと一安心♪

151031-1.jpg


それにしても早い!!
と同時に、
「郵送での手続き、めちゃくちゃ楽ちん♪」
と思いました。

これで実績を作ったと言うことで、次につながりました。
直接、法務局へ出向いて申請するより、レターパック代(510円×2)かかりましたが、次もこれで行こうかと。
まだ、2箇所(5・6号基)の地目変更が残ってますので。

交通費(ガソリン代)と手間を考えたら、安いかも知れませんね。
あと、自分のような平日対応が難しいサラリーマンには良いかも!

何はともあれ、これで手数料の4万円(推定)×2が浮いた\(^o^)/
皆さんも機会があったらチャレンジしてみては?

-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。

最後に、応援でポチッとお願いします!

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 




スポンサーサイト



スポンサーリンク

5・6号基、設置工事完了♪
2015年10月29日 (木) | 編集 |
おかげさまで、ランキング上位を継続中o(^o^)o
ご面倒ですが、応援でポチッとお願いします!

太陽光発電ブログのランキング
   ↓        ↓
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 

現時点のソーラー発電所の詳細はこちら



11月9日に連系予定の、5・6号基。
設置工事完了との連絡がありました♪

151024-1.jpg


この週末に近くまで行く予定なので、ついでに完成状況を確認して来たいと思います!
ここで一緒に発電する太陽光仲間も一緒なので、一緒の見学になるかな~d(^-^)

連系には、サラリーマンは休暇で立ち会う予定なのですが、、、
ちょっと雲行きが怪しくなってきました(-。-;)
必死に調整しているところです。。。

ちなみに、1・2号基、そして今月中旬に連系した4号基は無事に立ち会うことが出来ました。
が、先月連系の3号基は残念ながら調整付けられず。

何をするわけでもないのですが、何とか立ち会いたいところです!
自分の努力でどうにかなるものでは無いのですが、頑張って調整したいと思います。
最後は神頼み(>人<)

-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。

最後に、応援でポチッとお願いします!

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 




スポンサーリンク