fc2ブログ
茨城のごく普通の中年サラリーマンが、人生をより楽しくしようと太陽光発電設置に奮闘中!
祝!4号基、運転開始♪\(^o^)/
2015年10月13日 (火) | 編集 |
おかげさまで、ランキング上位を継続中o(^o^)o
ご面倒ですが、応援でポチッとお願いします!

太陽光発電ブログのランキング
   ↓        ↓
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 

現時点のソーラー発電所の詳細はこちら



今日は、待ちに待った、4号基の連系日でした♪
せっかくなので、立会うためにサラリーマンは休暇を取りました。

朝10時~12時の間、、、と言う、相変わらず曖昧な予定。。。
が、過去の経験から、そう言う場合は大概10時。

と言う事で、ちょっと早めに9時30分くらいに現地に到着。

が、既に電力会社、元請業者、電気工事業者の担当者が揃っており、既に連系の作業が開始していました(^^ヾ
確かに、過去の連系のときも、時間前に始まっていました。

全部のパワコンのカバーが外されており、電源もオンに!
カウントダウン後にいよいよ♪

151013-1.jpg


10時ちょい過ぎに無事に発電開始\(^o^)/
買電メーターがぐるぐる回っています♪

電力会社の担当者は、メーターの確認して、早々次の現場へ。

残った元請業者さんと、電気工事業者さんでパワコンの確認をしていました。
全部の確認が無事に済み、完了!

151013-2.jpg


ここも「なんちゃってメガネ」で発電状況を監視する予定ですが、残念ながらまだ発電モニターが接続されていません。
本当は、連系に合わせて設置予定でしたが。
何やら業者さんの車の故障で、明日か明後日になってしまったらしいです(>_<)

早く、発電状況を確認したいのは山々ですが、しょうがないですね。
モニターの設置を待って、カメラを設置しようかと思います。

これで何とか、4号基まで運用開始しました♪

保留案件は除いて、計画しているのはあと2基。
連系予定は、11月初めです。
こちらの連系も無事に出来ることを祈りつつ、ドキドキワクワク♪

-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。

最後に、応援でポチッとお願いします!

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 




スポンサーサイト



スポンサーリンク