fc2ブログ
茨城のごく普通の中年サラリーマンが、人生をより楽しくしようと太陽光発電設置に奮闘中!
5・6号基、連系に向けて着々と♪
2015年10月24日 (土) | 編集 |
おかげさまで、ランキング上位を継続中o(^o^)o
ご面倒ですが、応援でポチッとお願いします!

太陽光発電ブログのランキング
   ↓        ↓
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 

現時点のソーラー発電所の詳細はこちら



今日は、4号基のWi-Fi環境をチョロッと改良してきました。
改良と言っても、物置の側面にプラスチック製のウォールボックスを付けて、モバイルWi-Fiを物置の中から移しただけですが(^^ヾ
今のままでもOKだったのですが、より通信が安定するかな~と言うことで!

あと、以前にも別の発電所で設置しました、ガーデンライト。
この発電所も、夜になると真っ暗なので、設置してみました。。。

早速、監視カメラで確認↓(^^ヾ
IMG_3205.png


そして、ついでに・・・と言っても、ここから約50分ほどかかりますが、5・6号基用地へ様子を伺いに!

現地に着くと、ちょうど電気工事の最中でした。
また、業者であり太陽光仲間でもあるIさんも来ていました。

151024-4.jpg


来ていたと言っても、自分みたいに見学に来ていた訳ではなく、南側の竹を伐採して運び出しているところでした。
しばらく話をして、あとは作業の邪魔にならないように、見回ってきました。

以前にもブログに書いてますが、ここは低圧7基、4人で仲良く進めている発電所です。

まずは、5号基☆

まだフェンスが出来ていないので、区切りが分かりにくいですが、、、
写真の真ん中、5列の手前側です。(真ん中で別れています)

151024-2.jpg


続いて、6号基☆

こちらは、横に2列。
前列は10度架台、後列は20度架台の混合にしてみました。
どれくらい違いが出るかは分かりませんが(^^;

151024-3.jpg


自分の発電所も含めて、とりあえずパネル設置は完了しており、後は電気工事のみと言った感じでしたd(^-^)
連系まであと半月♪楽しみです。

低圧ですが、7基分が並ぶと爽快ですね!
あ、事情があって、1基分は遅れているので、正確には6基分でした。

151024-1.jpg


-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。

最後に、応援でポチッとお願いします!

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 




スポンサーサイト



スポンサーリンク