fc2ブログ
茨城のごく普通の中年サラリーマンが、人生をより楽しくしようと太陽光発電設置に奮闘中!
祝!5・6号基連系♪\(^o^)/
2015年11月09日 (月) | 編集 |
おかげさまで、ランキング上位を継続中o(^o^)o
ご面倒ですが、応援でポチッとお願いします!

太陽光発電ブログのランキング
   ↓        ↓
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 

現時点のソーラー発電所の詳細はこちら



今日は、待ちに待った、5・6号基が連系されました♪\(^o^)/
お天気はイマイチでしたが、ま、それはそれとして、、、

ここは4人の仲間と隣接した土地で一緒に進めてきた発電所!(何度も書いていますが)
みんなの発電所を合わせると、計7基予定でしたが、事情により1基は後から連系することに。

と言う事で、今日は6基分の連系になりました。
(3人分×2基)

本当はみんなで連系に立ち会って、その後、祝賀会なんてのも良かったのですが、お仕事の都合もあり、、、
今日は、業者兼オーナーのIくん、そして自分の二人でした。
あ、Iくんの奥さんもいたので3人か(^^ヾ

今回、連系延期した千葉のNくんは、たまたまですが、自分の地元で2基の連系でした。
逐一LINEで報告を頂いていました!

話は戻って、朝10時から連系予定。
が、いつも通り(!?)その前から、東電担当者と業者さんが作業を始めていました。

ちなみに自分は、30分前の9時30分に到着しましたが、既に始まっていました(^^ヾ

151109-1.jpg


そして、とにかく台数が多いので、自分も連系作業のお手伝い。
パワコンのカバーを外して、ブレーカー入れ!

151109-2.jpg


とりあえず、Iくんは南側から作業していたので、自分は北側の6号基から♪
ブレーカーを入れると、パワコンのカウントダウンが始まります。
そして、売電開始!!

6号基のパワコンが終わり、続いて今日欠席の埼玉のYくんのブレーカーを上げに。
Yくんには「ブレーカーを上げ忘れていたらゴメンね~」とか、LINEを入れながら楽しく作業をしました!

Yくんは、初の発電所の連系だったので、すごく来たかっただろうな~。。。

そんなこんなしているうちに、電気屋さんも到着!

4人でのブレーカー上げだったので、あっと言う間に終わりました。

151109-3.jpg


そして、Iくんと電気屋さんは、確認作業に入っていたので、自分はもう一つついでに予定していた作業へ。
監視カメラを設置しておこうかと。

ちょっと、足りない材料があったので、近くのホームセンターに買出し。
そして戻ってきて、せこせこと設置をしました。

151109-4.jpg


完璧!と思っていたら、コンセントの差込を一つ買い忘れていることに気が付きました(-。-;)
今さら、買出しに行くのも面倒なので、とりあえず仮で電源を接続しておきました。

仮と言えば、現在の電源は、50w仕様のプチ発電所なので、いつまで電池が持つか・・・。
一応、バッテリーはたくさん積んできましたが(^^;

とりあえず、映像は映るようにしてきましたヽ(^^ )

151109-5.jpg


ここまで来るのに、いろいろあった発電所ですが、とにかく連系できて良かった~♪
今日は、もちろん祝杯♪
自宅でですが・・・(^^ヾ

-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。

最後に、応援でポチッとお願いします!

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 




スポンサーサイト



スポンサーリンク