fc2ブログ
茨城のごく普通の中年サラリーマンが、人生をより楽しくしようと太陽光発電設置に奮闘中!
ちょっと方向性を変えて・・・もう一つの27円案件に
2015年11月17日 (火) | 編集 |
おかげさまで、ランキング上位を継続中o(^o^)o
ご面倒ですが、応援でポチッとお願いします!

太陽光発電ブログのランキング
   ↓        ↓
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 

現時点のソーラー発電所の詳細はこちら



昨日記事に書いた通り、禁断の27円案件に手をつけ出してしまった訳ですが・・・

過去記事: とうとう27円案件をテーブルの上に・・・

最初から分かっていることですが、なかなか厳しいですね(^^ヾ

そんな中、ちょっと不動産屋さんに相談してみました。
今までは、200坪以上で50kWほど、最近では過積載を考えてちょっと大きめの土地を探していましたが、ここはちょっと方向性を変えて。

200坪以下の土地は無いか聞いてみました。
もちろん安い土地で!←これは重要

27円案件の場合、手っ取り早くコストを抑えられるのは、やはり自作。
全部でなくても、出来る範囲までと言うのもあり、、、
そんな簡単なことではないと思いますが、選択肢の一つです。

そう考えると、素人考えですが規模が小さい方が可能性がある!
と言う事で、小さい土地と言うことになったのですが・・・。

実際に聞いてみると、小さくて安い土地となると、なかなか取り扱いをしないと言うのが現状のようです。
理由は一つで、仲介手数料が少ない。
例えば100万円の土地を仲介しても、手間は同じで手数料は5万円くらいですからね。
会社(不動産屋)としては、なかなか難しいとの事。

確かに・・・

ただまったくない訳ではなく、たまにお得意様に頼まれて、気は進まないが取り扱うこともあるようです。

そして、不動産屋さんからまたまた電話があり、そんな物件の紹介を受けました♪

151117-1.jpg


物件の状況としては、
広さは、99坪。 形はほぼ正方形。
造成はほとんど不要な空き地です。
地目は畑ですが、第2種もしくは第3種農地のため農転は可能。
(ちなみに市役所から300m以内のところなので、第3種になるのではとのこと)

実際にパネルの割付をしてみないと分かりませんが、20kWくらいは入るかな~。
両脇に住宅、南東にアパートがあるので、ちょっと影が気になるところですが・・・。

問題の価格ですが、不動産屋さん曰く、
「地主さんは売りたいので、思い切った金額で良さそう」
とのこと♪

ただ土地としては立地条件がまずまずで、相場と言うものもあるので、せいぜい坪1万円が良いところだと考えています。

昨日の土地もそうなのですが、写真を掲載できればイメージが分かりやすいと思います。
手元にはあるのですが、まだ流動的な物件で迷惑がかかるといけないので、今は掲載を控えさせて頂きますm(_ _)m

あと、安い土地をたくさん取り扱っている不動産屋さんもあります。
自分もいくつかよさ気な物件を見つけ何度か足を運んだことがありますが、、、
土地に詳しい方以外は、あまりお勧めはしません。
あくまでも自分が感じたことなのですが、安いだけに何かしら難有りと考えておいた方が良いと思います。

さて、話は戻って。
まずは業者さんに土地の情報を送って、パネル割付をしてもらおうかと。
さ、どんな感じになるかな!(^-^)

-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。

最後に、応援でポチッとお願いします!

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 




スポンサーサイト



スポンサーリンク