
最近、ちょっとランキングが落ちてきました(>_<)
ご面倒ですが、応援でポチッとお願いします!
太陽光発電ブログのランキング
↓ ↓

現時点のソーラー発電所の詳細はこちら
先日、「一般社団法人太陽光発電協会(JPEA)」にメールで問合せをしてみました。

問合せた内容はさておき、、、
メールを送ってから返事が返ってくるまで、何と1ヶ月ちょっとかかりました(-。-;)
1年ほど前に問い合わせた際は、4日~1週間くらいで返ってきたのですが。
噂には聞いていましたが、ここまでとは。
最初、電話をしたのですが、まったくつながらず。
かなり粘っていたのですが、それでもつながらず、、、
やむを得ず、メールで問合せることにしたのですが、これでは・・・
混み合っているとは言え、はっきり言って機能していないですね。
急いでいる人は、イライラしているのでは。
ま、何はともあれ、27円案件の申請締め切りもいよいよ明後日まで。
皆さんは、仕込み忘れはもう無いかな~?ヽ(^^ )
-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。
最後に、応援でポチッとお願いします!

ご面倒ですが、応援でポチッとお願いします!
太陽光発電ブログのランキング
↓ ↓


現時点のソーラー発電所の詳細はこちら
先日、「一般社団法人太陽光発電協会(JPEA)」にメールで問合せをしてみました。

問合せた内容はさておき、、、
メールを送ってから返事が返ってくるまで、何と1ヶ月ちょっとかかりました(-。-;)
1年ほど前に問い合わせた際は、4日~1週間くらいで返ってきたのですが。
噂には聞いていましたが、ここまでとは。
最初、電話をしたのですが、まったくつながらず。
かなり粘っていたのですが、それでもつながらず、、、
やむを得ず、メールで問合せることにしたのですが、これでは・・・
混み合っているとは言え、はっきり言って機能していないですね。
急いでいる人は、イライラしているのでは。
ま、何はともあれ、27円案件の申請締め切りもいよいよ明後日まで。
皆さんは、仕込み忘れはもう無いかな~?ヽ(^^ )
-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。
最後に、応援でポチッとお願いします!


スポンサーリンク

最近、ちょっとランキングが落ちてきました(>_<)
ご面倒ですが、応援でポチッとお願いします!
太陽光発電ブログのランキング
↓ ↓

現時点のソーラー発電所の詳細はこちら
関東は今日も良いお天気でしたね~♪
さて、今年度の設備認定の申請期限もとうとう今週中となりました。
こちらの方は、もうネタ切れと言った感じで、ここまでって感があります。
そして、今週中と言えばもう一つ、、、「償却資産申請書」の提出ってのがあります。
本当はもう少し早く準備しておこうと思っていましたが、やっぱり最終週までひっぱってしまいました。
去年、1・2号基の申請をしたので、楽勝♪
と思いつつ、やはり1年前のことを思い出してと言うのはなかなか(^^ヾ
とりあえず去年の控えもあるし、何とかなりそうですが。
今回は、全部で3箇所の市町村に申請する必要があります。
龍ヶ崎に、1・2号基の増設分、そして3号基、
つくばに、4号基、
筑西に、5・6号基、、、
よーし!一つずつ片付けて行こうっと!!
と、ここで一つ気が付いたのですが、去年のフォーマットと違うとこが。
”個人番号又は法人番号”が追加されています。
マイナンバーです!
税関連なので、当たり前と言われればそうなのですが。

いよいよ初めてマイナンバーを使います!
確定申告の帳票にも追加されていましたが、こちらの方が先に提出と言う事で。
あ、提出と言えば、サラリーマンなので、既に会社へも提出していました。
マイナンバーを記入するってことは、税務署に提出する確定申告とも簡単にリンクされるという事ですね。
ま~、ちゃんと申請していればびくびくすることも無いんですけどね(^^ヾ
さて、さっさと記入して提出しちゃおっとd(^-^)
-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。
最後に、応援でポチッとお願いします!

ご面倒ですが、応援でポチッとお願いします!
太陽光発電ブログのランキング
↓ ↓


現時点のソーラー発電所の詳細はこちら
関東は今日も良いお天気でしたね~♪
さて、今年度の設備認定の申請期限もとうとう今週中となりました。
こちらの方は、もうネタ切れと言った感じで、ここまでって感があります。
そして、今週中と言えばもう一つ、、、「償却資産申請書」の提出ってのがあります。
本当はもう少し早く準備しておこうと思っていましたが、やっぱり最終週までひっぱってしまいました。
去年、1・2号基の申請をしたので、楽勝♪
と思いつつ、やはり1年前のことを思い出してと言うのはなかなか(^^ヾ
とりあえず去年の控えもあるし、何とかなりそうですが。
今回は、全部で3箇所の市町村に申請する必要があります。
龍ヶ崎に、1・2号基の増設分、そして3号基、
つくばに、4号基、
筑西に、5・6号基、、、
よーし!一つずつ片付けて行こうっと!!
と、ここで一つ気が付いたのですが、去年のフォーマットと違うとこが。
”個人番号又は法人番号”が追加されています。
マイナンバーです!
税関連なので、当たり前と言われればそうなのですが。

いよいよ初めてマイナンバーを使います!
確定申告の帳票にも追加されていましたが、こちらの方が先に提出と言う事で。
あ、提出と言えば、サラリーマンなので、既に会社へも提出していました。
マイナンバーを記入するってことは、税務署に提出する確定申告とも簡単にリンクされるという事ですね。
ま~、ちゃんと申請していればびくびくすることも無いんですけどね(^^ヾ
さて、さっさと記入して提出しちゃおっとd(^-^)
-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。
最後に、応援でポチッとお願いします!


スポンサーリンク