fc2ブログ
茨城のごく普通の中年サラリーマンが、人生をより楽しくしようと太陽光発電設置に奮闘中!
12月の検針、今後に期待!!
2016年01月08日 (金) | 編集 |
最近、ちょっとランキングが落ちてきました(>_<)
ご面倒ですが、応援でポチッとお願いします!

太陽光発電ブログのランキング
   ↓        ↓
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 

現時点のソーラー発電所の詳細はこちら



本日、やっと12月の検針票が揃いました。
5・6号基は月末検針で、正月を挟んだので、年賀状の関係で郵送が遅れたのかと、、、

それはそうと検針結果!
各々期間が違うのでなかなか比較は難しいですが、、、
-----
1号基(62kW): 4,421kWh(11/25~12/23、29日間)
2号基(62kW): 4,442kWh(11/25~12/23、29日間)
3号基(63kW): 4,849kWh(11/25~12/23、29日間)
4号基(56kW): 3,498kWh(11/16~12/14、29日間)
5号基(63kW): 4,240kWh(11/30~12/27、28日間)
6号基(63kW): 4,732kWh(11/30~12/27、28日間)
-----
1kW・日に換算すると
1号基(62kW): 2.46kWh/日
2号基(62kW): 2.47kWh/日
3号基(63kW): 2.65kWh/日
4号基(56kW): 2.15kWh/日
5号基(63kW): 2.40kWh/日
6号基(63kW): 2.68kWh/日
-----

最低記録を記録した11月より若干良くなったものの、少ないですね。
ま、借金の返済は賄えるので、良しとしましょう!

160108-1.jpg


今月から春にかけて一気に発電量が増えてくる予定♪
また、年末から良いお天気が続いているので、今月の検針は更に期待!!

-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。

最後に、応援でポチッとお願いします!

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 




スポンサーサイト



スポンサーリンク