fc2ブログ
茨城のごく普通の中年サラリーマンが、人生をより楽しくしようと太陽光発電設置に奮闘中!
がっつり影の影響ってどれくらい!?(ToT)
2016年01月14日 (木) | 編集 |
最近、ちょっとランキングが落ちてきました(>_<)
ご面倒ですが、応援でポチッとお願いします!

太陽光発電ブログのランキング
   ↓        ↓
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 

現時点のソーラー発電所の詳細はこちら



今日も良く晴れましたね~♪
と言う事で、今年の最高記録を更新しました。
これから5月にかけて、どんどん更新していくんですね~、楽しみ\(^o^)/

それはそうと、、、
今日も寒かったので、霜の具合を監視カメラで巡回してました。

すると、、、「あら~~~」

8時チョット前の4号基の状況です。
見事に全パネルが影に覆われてしまっています(>_<)

160114-1.jpg


このときの発電量は、1.5kWh(56kW、7:55現在)
ちなみに同じ頃の日当たり良好の3号基(63kW)の発電量は、15.0kWhでした。
パネル容量を勘案しても、、、違いすぎます(-。-;)

160114-4.jpg


この影は発電所の南東、道を挟んだ雑木林の影です。
土地を購入した時から気になっていましたが、さすがにこの時期の朝の長い影はがっつり影響しちゃいますね。

そして、この影が完全にはけるのが、9:30ごろでした。

一日の総発電量を3号基(日当たり良好)と比べてみると、
パネル容量を換算しても、”約85%”ほどしか発電していませんでした(ToT)

朝だけ限定の影なので、これほど影響があるとは思いませんでした、、、想像以上でした。。。

同じ20度架台ですが、3号基の真南設置に対して、4号基は若干南東向きになっているので、その影響もあるかも知れませんが。

これからの季節、陽が昇ってくる方角も変わってくるし、影も短くなってきます。
そうなると、この影の影響も少なくなってくると思います。
良い比較対象なので、引き続き観察して行きたいと思います!

-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。

最後に、応援でポチッとお願いします!

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 




スポンサーサイト



スポンサーリンク