fc2ブログ
茨城のごく普通の中年サラリーマンが、人生をより楽しくしようと太陽光発電設置に奮闘中!
スーパー過積載の発電量をモニター♪
2016年07月07日 (木) | 編集 |
おかげさまで、ランキングを上位でキープできていますヽ(^。^)丿
感謝です♪
ブログを書く励みになりますので、引き続き
応援でポチッとお願いします!

太陽光発電ブログのランキング
   ↓        ↓
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 

現時点のソーラー発電所の詳細はこちら



今日は、朝から良いお天気♪
と言うことで、先日パネル増設が完了した"スーパー過積載"の発電量をちょっとモニターしてみました(^^)/

ちなみに、1・2号基は"83kW"3号基は"84kW"になります。

160612-2.jpg


まずは、朝8時頃の発電量!
1号基は電柱の影の影響があり若干出遅れる感がありますが、他の2基は順調に42kWをオーバーしていました。

【8:00】
160707-1.jpg


そして、8:40過ぎには、3基ともほぼピークカットに♪

【8:40】
160707-2.jpg


途中、若干雲の影響はありましたが、14:30頃まではほぼピークカット状態でした。
しかしこの後、残念ながら、雲が増えてきて、不安定な発電に・・・(-_-;

【14:25】
160707-3.jpg


ちなみに、この頃の4号基(56kW)、5・6号基(63kW)の発電量です。
若干場所は違うものの、同じ茨城県南の発電所になります。
ほぼ、パネル容量の比率通りの発電量になっていますd(^-^)

160707-4.jpg


と言った感じで、パネル増設相応の発電を確認できて安心&満足した1日でした!

今日は、太陽はずっと見えていたものの、15時前から雲が多く出てきてしまい、すっきりと言った感じではありませんでしたが、
初の"450kW"オーバーの発電量でした(^^)

この案件は、36円&32円案件ですが、売電価格が下がってしまった今日、このような工夫をしながら利回り確保していければと思います。
ちなみに、今進めている27円案件は、SFパネル95kWなんてのを計画していますd(^-^)
計画倒れになるかもですが(^^;

発電量のゴールデンシーズンは既に過ぎてしまいましたが、この後もまだまだ記録更新を期待しています♪

-----
最後に、過積載に興味があると言う方は、
応援でポチッとお願いします!
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 

興味のある方は↓

-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。





スポンサーサイト



スポンサーリンク