fc2ブログ
茨城のごく普通の中年サラリーマンが、人生をより楽しくしようと太陽光発電設置に奮闘中!
申請不備案件・・・JPEAの壁を撃破♪
2016年07月08日 (金) | 編集 |
おかげさまで、ランキングを上位でキープできていますヽ(^。^)丿
感謝です♪
ブログを書く励みになりますので、引き続き
応援でポチッとお願いします!

太陽光発電ブログのランキング
   ↓        ↓
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 

現時点のソーラー発電所の詳細はこちら



先日から対応中でした「分割案件被疑」の案件ですが、、、

おかげさまで、何とかJPEAの 壁を突破 できました!!ρ(^^ )/

あ、ちなみにまだ完全に認定が下りた訳ではありませんが・・・(^^;

先日記事にも書きましたが、追加資料の要求がありました。

過去記事: 申請不備案件・・・追加資料の要求!

昨日、奥さんに法務局へ行ってもらい"全部事項証明書"を取ってきてもらい、夜にJPEAへメール送信。
そして、早速、今日の朝一で電話連絡しました。

2時間後に、担当者から折り返し連絡があり、、、

J:「追加で提出頂いた書類の件ですが・・・」

(ドキドキドキ・・・)

J:「特に書類上問題ありませんので、この後、国の審査に移ります!」
ば:「あ、そうですか~!良かった~」

ん?国の審査?
国の審査って?今までは何だったんだ?

ば:「国の審査とは?」
J:「この後、国の審査になり、特に問題が無ければ認定になります」

理解できました。。。
JPEAはあくまでも、このような"分割案件"などの被疑案件の確認をしているだけで、認定自体はあくまでも国と言うことでしたd(^-^)

ば:「ところで、国の審査が終わるのはどれくらいかかるのですか?」
J:「長くても1ヶ月、通常2週間ほどかかります」

ば:「えっ?まだそんなにかかるの?」
J:「すいません、大変長くお時間がかかってしまって・・・」

ここでもめていても何も変わらないので、「よろしくお願いします」と言って電話を切りました。

ま、認定が下りた訳では無いので、まだ完全に安心と言う訳ではありませんが、、、
ひとまず、チェック機関であるJPEAの壁を突破できたということで一安心♪

しばらくして、申請画面を確認してみると、
"編集可"→"編集不可"になっていました!!

160708-1.jpg


たくさんの応援やアドバイスを頂き、ありがとうございました♪(^o^)/

-----
最後に、「良かったね~♪」って方は、
応援でポチッとお願いします!
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 

興味のある方は↓

-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。





スポンサーサイト



スポンサーリンク