fc2ブログ
茨城のごく普通の中年サラリーマンが、人生をより楽しくしようと太陽光発電設置に奮闘中!
7月の発電量・・・ほぼ梅雨でした(-_-)
2016年07月31日 (日) | 編集 |
おかげさまで、ランキングを上位でキープできていますヽ(^。^)丿
感謝です♪
ブログを書く励みになりますので、引き続き
応援でポチッとお願いします!

太陽光発電ブログのランキング
   ↓        ↓
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 

現時点のソーラー発電所の詳細はこちら



今年の関東の梅雨明けは、例年の7月20日前後から1週間遅れの28日でした。。。
例年以上に、なが~く感じました。

7月の結果は以下の通り。
1ヶ月の9割の期間が梅雨だったので、しょうがないと言えばしょうがないですが(-_-;

ただ、先月末に1~3号基がスーパー過積載に生まれ変わったので、総発電量はそれなりに頑張ってくれた感じです!

kW・日あたりの発電量は、先月に引き続き、唯一の10度架台の5号基がトップ。
そして、スーパー過積載はこの分野は苦手のようですね(^^;

ただ、変更無しの発電所の発電量が、先月より若干少ないくらいところ、スーパー過積載の発電所は、揃って3割ほど増加♪
-----
[7月1日~31日] 【kW・日あたり】
・1号基: 8,971 kWh【3.49】 (83kW、20度)
・2号基: 9,236 kWh【3.59】 (83kW、20度)
・3号基: 9,317 kWh【3.58】 (84kW、20度)
・4号基: 6,269 kWh【3.61】 (56kW、20度)
・5号基: 7,365 kWh【3.77】 (63kW、10度)
・6号基: 7,284 kWh【3.73】 (63kW、10&20度)
-----

グラフで見るとこんな感じです!

160731-1.jpg


明日から8月突入!!
ですが、いきなり2日間、雨予報が続きます。。。

出だしつまづき気味ですが、その後がんばってもらいましょう♪

-----
最後に、「8月はがんばって~!!」と一緒に応援してくれる方は、
応援でポチッとお願いします!
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 

興味のある方は↓

-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。





スポンサーサイト



スポンサーリンク