fc2ブログ
茨城のごく普通の中年サラリーマンが、人生をより楽しくしようと太陽光発電設置に奮闘中!
今更ですが・・・なかなかありませんね~(-_-)
2017年01月08日 (日) | 編集 |
3連休の初日の昨日は、朝4:30起きで群馬の前橋まで約150kmの移動...

これはまったく太陽光とは関係ない用事でしたが(^^ゞ

夕方に帰ってきて、ちょっと時間があったので、眠い目をこすりながら発電所のご近所さんへ新年の挨拶に行ってきました(^^)/

170108-6.jpg


とは言え、時間も時間だっただけにすぐに暗くなり、予定していた6件中2件だけ回って終了。

残りは、日を改めて♪

帰宅後、夕飯&ビールを飲んだら夜中まで爆睡(-_-)zzz

と言う事で、ブログ更新&コメント返信もさぼって、そのまま布団で引き続き爆睡してしまいました(^^;



そして今日は、朝から車の1ヶ月点検、、、そのまま、高速に乗り北上。

那珂湊の魚市場に行って、美味しいお魚を食べて、、、

170108-1.jpg




これまた太陽光とはまったく関係ないですね~(^-^;

このまま終わったら、ちょっとブログとしては寂しいので、先日土地探しをしてきた内容をちょっと。

年末年始で10件以上、直接現地に行ってみました。

しかし、タイトルにも書いた通り、なかなかこれと言った土地はありませんね~(-_-)

例えば、、、

【土地1】

ここは、大きな道路(10m以上)に隣接しており、なかなか良さそうな土地でした。

ただ、南側に2mほどの土手。

その上は、何か建ちそうな雰囲気がプンプンした感じでした((+_+))

土地の広さも150坪ほど、形も三角形と言う事で、そんなものが 建ったら致命的。。。

すごくリスク含みな上に、パネルもそれほど置けない感じでした。

170108-2.jpg


【土地2】

ここも、かなり広い道に隣接しており、立地はとても良い感じ。。。

ですが、写真でも分かる通り、南側に家が建っており、冬場は 土地の半分くらいが影 になりそう。

当日曇っていて分かりませんでしたが。

また、西も小山があり、高い木が...

とにかく、太陽光向きとは決して言えない土地でした(-_-)

170108-3.jpg


【土地3】

ここは、見ての通りジャングルでした。

今まで培った経験をフルに生かせそうですが、それなりに 費用と時間が必要 になりそう。

土地自体の価格が、"激安"だったら、、、って感じですね~(^^ゞ

170108-4.jpg


【土地4】

ここは、200坪ちょっとある土地で、土地の形も東西に長い長方形。

古家が建っているのですが、パネルを屋根の上に載せてもOKかな~、なんて思わせるくらい壊すには惜しいくらいキレイな感じ。

ですが、ここも南側に木が・・・

ちょっと切り倒すには、ちょっと大変そうな林(◞‸◟)

夏場は大丈夫そうですが、冬には 昼間でも影 になりそうな感じでした...

170108-5.jpg


と言った感じで、なかなか良いものはないですね~(-。-;)

これらの物件は、公開されているようなものなので、ま~しょうがないですね。


タイムリミットの1月20日まであと10日間とちょっとですが、例年同様、

ギリギリまであがきたいと思います(^^ゞ



-----
最後までがんばれ~!!と言う事で、
応援でポチッとお願いします!
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 


-----
アドバイスや質問があれば、気軽にコメント< PC版スマホ版 > してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。





スポンサーサイト



スポンサーリンク