fc2ブログ
茨城のごく普通の中年サラリーマンが、人生をより楽しくしようと太陽光発電設置に奮闘中!
発電所作りには最高の休耕地...しかし...(-_-)
2017年01月18日 (水) | 編集 |
今日の夕方から曇り、、、

明日、明後日は、太陽さんはお休みのようです。

雪マークがチョロッと付いたり消えたりしていますが、降ったとしてもそれほど大雪にはならないようで一安心d(^-^)

先日、お天気の悪い中、プラ~っと近所を巡回していました。

すると、発電所を作るには良さげな土地がゴロゴロしていましたヽ(^^ )

東西に長い長方形の土地で、面積は300坪ほどだろうか。

周りに高い建物は無く、太陽光発電所向きの最高の場所です♪

170118-1.jpg


ただ、自分の近所の空き地は、そのほとんどが、田や畑の"農地"です((+_+))

170118-4.jpg


それも、農転が困難な"第一種農地"ばかり、、、

困ったものです(>_<)

農家も人手不足のため、こんな休耕地がアチコチにゴロゴロしてます。

何もできず、ちょっとジレンマです(-_-;

せめて、この休耕地が"第二種農地"だったら、、、と思う今日この頃です。


ちなみに以前、農転を試みたことがありますが、あっさり却下されました(-_-)

やはりこのような土地を活用するのは、シェアリングしかないのかな~...


-----
最後に、同じく農地転用で跳ね返されたことがあるかたは、
応援でポチッとお願いします!
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 


-----
アドバイスや質問があれば、気軽にコメント< PC版スマホ版 > してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。





スポンサーサイト



スポンサーリンク