fc2ブログ
茨城のごく普通の中年サラリーマンが、人生をより楽しくしようと太陽光発電設置に奮闘中!
みなし認定移行手続き...とりあえずやってみました(1)
2017年04月03日 (月) | 編集 |
どーも! ばっしーです(^^ゞ


昨日は花見と言う事で、太陽光仲間とその家族が集まって

朝から飲んでいました♪

あまりにも楽しかったせいか、飲みすぎたようで...

今朝は、最悪な状況で出社しました(--;

と言う訳で、ちょっとブログの更新をさぼってしまいました(^^ゞ


ブログの更新もそうなのですが、4/1から開始になった

「みなし認定移行手続き」

本当は、週末に済ませておこうかと思っていましたが。

ベロベロだったので、先送り...

間違えて入力してしまうのも何なので(^^ゞ


と言う事で、先ほどチョロッとやってみました!

既に仲間内でもやられた方は何人かおり、

ちょっと出遅れ感はありますが(^-^;


一応、"操作マニュアル"を見ながら入力してみましたd(^-^)

まずは、新しい「再生エネルギー電子申請」画面から、

ログインして「みなし認定設備一覧」へ...

170403-1.jpg


まずは、簡単そうな"運転開始済み"の案件から手続きしてみました。

ほとんど、何も見ずに入力できるところばかりでした。

ちょっと資料を引っ張り出したのは、一か所だけ。

"事業区域の面積"はさすがに暗記しておらず(^^ゞ

こちらは、登記簿を確認して入力しました。


"運転開始済み"の場合は、

入力不要な項目があったり、添付資料も不要なので、

何となく入力していたら終わってしまいました(^^)

170403-2.jpg
最後に、"登録完了"と言う事で申請IDが出てきたので、

これでOK!?


多分、大丈夫でしょう...


と言う事で、明日は"運転開始前"の案件を

やってみようかと思っています。

こちらは、添付資料などありそうなので、

ちゃんとマニュアルを見なくちゃ!


-----
最後に、移行手続き終わっちゃった方も、まだ~って方も、
応援でポチッとお願いします!
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 


-----
アドバイスや質問があれば、気軽にコメント< PC版スマホ版 > してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。
スポンサーサイト



スポンサーリンク