
どーも! ばっしーです(^^)/
昨日、記事にしました「みなし認定移行手続き」のパート2です(^^ゞ
本当は事前にちゃんと勉強しておけば、チャッチャと進められたのでしょうが...(^-^;
今となっては、コツコツと調べながら・・・
今日は、"運転開始前"の案件の手続きをしてみました!
昨日もちょっとふれましたが、"運転開始前"の案件は添付資料が必要になります。
"運転開始後"と比べて、ちょっと面倒...(-.-)
そして添付資料は何が必要なんだろう。。。
と言う事で、再エネのWebから確認してみました!!
「平成28年度までに接続の同意を証する書類について」と言うページがありました♪
URL:<こちら>
その下に、<電力会社の接続の同意を証する書類の一覧>があり、
"低圧"、"高圧"、"特別高圧"ってのがあり、、、
自分の場合は"低圧"なので、そのファイルを見ると、
各電力会社ごとに、必要な書類が書かれていましたd(^-^)
自分の場合は、
"東京電力"→
"工事負担金あり"→
"負担金が契約書類に記載していない場合"→
"平成25年8月以降申込受付分"
と言う事で、これになります。
うち、「⑤電力受給契約申込書」と
「②工事費負担金のご請求について」を添付することにしました。
これらを2つの書類をPDFファイルにして、
添付ファイルの"アップロード画面"でアップロード!!
すんなり行きました(^^)/
「登録完了」まで進んで、
これで完璧♪
なはず(^^ゞ
ちなみに、負担金が出ていない案件は、
提出書類の一つである「工事費負担金のご請求について」などが無いため
この手続きができません...
先日、滑り込みで申し込んだ24円案件は、
9月までにちゃんと負担金が出るのだろうか(-.-)
きっと出るでしょう!(希望的観測)
負担金はきっと間に合わせてくれると思う方は、
応援でポチッとお願いします!


-----
アドバイスや質問があれば、気軽にコメント< PC版 / スマホ版 > してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。
スポンサーサイト
スポンサーリンク
| ホーム |