fc2ブログ
茨城のごく普通の中年サラリーマンが、人生をより楽しくしようと太陽光発電設置に奮闘中!
電力会社から突然の問合せ...(?_?)
2017年04月12日 (水) | 編集 |
どーも! ばっしーです(^^♪


今日は朝から雨、、、

どの発電所もほとんど発電してませんでした(~0~)

ま、明日から3日間晴れ予報だったので、

その予報がはずれないことを祈りましょう♪


それはそうと、本日昼間に立て続けて電話がありました。

東電の別々の支社だったのですが、ほぼ同時に!

170411-2.jpg

何の話だったかと言うと、、、

"27円案件"で事情があって負担金が出ていない案件があります。

この案件の状況についての問合せでした。


"事情"ってのは、

途中新たに電柱を建てないといけないようなのですが、

その地権者さんと連絡が取れない と言うもの。

それだけでしたら、いくつか回避策はあったのですが、

この発電所用地は、どうしても農転が出来なそうと言うことで、それ以上進めてもらうのを止めてもらっていました(-.-)


実現性がかなり低そうで、

あまり引っ張ってもしょうがない案件です…

とりあえず今月中に最終的な返事をすると言う事にしました。


電話が繋がりにくいと言う事もありFAXで回答と言う事で。

「回答書」を送付してもらいました。


既にFAX回答のひな型もあったようで(^^ゞ

"申込番号"、"設置住所"などが書かれており、"実施有無"を回答するような用紙になっていました。

170411-1.jpg



そして最初に"立て続けに"と書きましたが、もう1件。

こちらも同じような内容だったのですが、、、

自分の保留案件の中には、記憶の無い案件でした。


折り返し電話をすると言うことにして、

一旦電話を切り、ちょっと調べてみると、、、

地権者さんとの交渉決裂した案件で、既に"廃止"にしているモノでした。

そして、東電にも連絡済み...

のはずですが、こちらは既に倒産した業者さんの案件。

ちゃんと報告が行ってたかどうかは...

ちょっと自信はありません(-。-;)


折り返し電話をして、その旨伝えると、

「分かりました!そのように処理をしておきます!!」

と、あっさり(^-^;


と言った感じに、4月からの改正FITによって、

過去の連系負担金が出ていない案件の棚卸を始めたようです(^^)


担当者さん、

頑張ってください!!


-----
電力会社の担当者に「がんばって~!!」と言う事で、
応援でポチッとお願いします!
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 


-----
アドバイスや質問があれば、気軽にコメント< PC版スマホ版 > してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。
スポンサーサイト



スポンサーリンク