
昨日の記事の続きです!
過去記事: 地主さんへの説明会♪(その1)

まずは、こちらからの一方的な説明d(^-^)
そしていよいよ、地主さんからの質疑が始まりました!!
前もって断っておきますが、、、全てそれなりに応えています。
ただこれはあくまでも自分の対応であって、正解なのかどうかは分かりません。
悪しからず...(^-^;
Q1.
もし売らないと言う地主がいて、間が空いた歯抜けの土地はどうするのか?
A1.
今のところ特に何もするつもりはありません。
個々の地主さんの土地だけで、十分1設備作れる広さがあるので、譲って頂ける方のみの土地だけで設置するのに特に問題にはありませんので。
もちろん、土地が隣接していた方が良いこともありますが、、、
⇒ 飛び飛びの土地になってしまった場合、全てがNGになってしまうことを懸念していたようですd(^-^)
Q2.
20年後はどうするのか?
A2.
買取制度がどうなるか分かりませんが、自分も設備も元気なうちは細々と売電を続けよう考えています。
ただ20年後の話なので、自分も分からないところがありますが。
あと残された人が困らないように、撤去費用の積み立ては行っています。
⇒ 地主さんが地元の方なので、後から「お前が土地を売ったから変なことになった!」なんて言われることを心配しているらしい。なるほど~って感じですφ(.. )
Q3.
後から価格を釣り上げて交渉してくる地主が出てきた場合、どうするのか?
A3.
俗に言う"ゴネ得"ってヤツかと思いますが、価格を下げて購入することはあっても上げることはまずありません。
もし、上げて購入することがありましたら、先の購入させて頂いた方も差額を払うようにします。
⇒ これくらいの気持ちで対応しないと、最初に手を挙げてくれた方に申し訳ないですよね~!
Q4.
何か関連するような条例などは大丈夫か?
A4.
事前に役所に行って確認をしています。
土を入れたりすると、許可が必要だったりするようなので、そこはちょっとやり方を考えないといけないですが。
⇒ 実は役所勤めの方が2名もいました。ので、ここら辺は気になったようですヽ(^^ )
Q5.
後で想定以上にお金がかかりそうと言う事で、値下げを要求してくる可能性はあるのか?
A5.
それはありません。
お互いそのようなことの無いように、早々に契約をさせて頂きます。
⇒ 一旦、売る気になった後に、いろいろ理由を付けてネギられると言ったような心配はあるようですね(^^ヾ
Q6.
土地を売ったお金にかかる税金ってどれくらいなの?
使っちゃって税金が払えないなんてことにならないように...
A6.
調べればわかると思いますが、自分は専門家ではないので間違った情報を伝えてしまうと、返ってご迷惑をかけてしまうので...
⇒ ・・・と言っておきましたが、何やらどうしても知りたいとのこと。と言う事で、すぐに司法書士さんに相談したら詳しいらしい♪契約前に同席して説明してくれることを快諾してくれましたヽ(^。^)
主なモノだけ書きましたが、この他にも、
・雑草などを含めた維持管理の方法
・手付金について
・・・・などなど、いろいろ出ました。
とりあえず、全て無難に答えておいたつもりですがd(^-^)
買う立場からだと、なかなか気が付かないところがありますねー
今後の交渉においても、今回の説明会はかなり役にたつような気がしますヽ(^^ )
地主さんが不安に思うようなところは、
あらかじめ埋めて行くことによって
より良い方向に行くような感じがしました♪
その他、こちらからも契約の内容について
少し具体的な話をさせてもらいました!
もう少し具体的に話が進んだらと思っていましたが、
何やら皆さんかなり前向きな感じだったので(^^;
毎回そうですが、一番の緊張の瞬間は、
"希望購入金額"を提示するときですね~!
相手がどんな反応をするのかドキドキしちゃいます(^^;
自分のような素人が金額を提示する際には、
ちゃんとその根拠を示さないと、
なかなか納得してもらえません。
と言うことで、今回は事前に
・町内の売買実績
・自分の発電所の売買実績
を調べておき、
その上で、この金額を設定した経緯を熱弁(!?)させて頂きました。
ってな感じでした!
昨日の記事の最初にも書きましたが、
"和やかムード"で終わることができました♪
ちなみに、19時に開始、
解散したのは20時半過ぎでした(゜o゜;)
あっと言う間に時間が経っていました。
終わった後、奥さんと一緒に遅い食事に・・・
二人とも祈りを込めて"カツ"を食べて帰りました(^^ヾ
奥さんは、いろいろ準備をしてくれて、
お付き合いしてくれたので"お疲れ"と言う事でビール付きで。
運転手は自分(^-^;

結果はどうなるか分かりませんが、
地主さんの反応などを見ていて
勝手に期待しちゃっています(^^ヾ
-----
良い返事が返ってくることを祈って、
応援でポチッとお願いします!
※Ctrlボタンを押しながらクリックするとリンク先に飛びません


-----
アドバイスや質問があれば、気軽にコメント< PC版 / スマホ版 > してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。
スポンサーリンク

今日は、今後の太陽光発電事業の
ターニングポイントになるかも!
っと言う日でした!!
ちょっと大げさかな(^-^;
"一団の土地"の地主さんへの説明会♪
昨日の夜、慌てて準備した資料で挑んできましたヽ(^^ )

ちなみに、"一団の土地"の地主さんは全部で10名、全て別筆です。
地主さんの中には、地元じゃない方もいるので、
半分の方が来てくれれば、万々歳って感じかな~(^^)
こちらからは、奥さんと二人♪
あ、そうそう、ちなみに車は、高級車でも軽トラでもなく、
無難な奥さんのコンパクトカーで行きましたヽ(^^;
話は戻って、今回は地主さんの一人が
地元の集会所を準備して頂けました。感謝です♪
地主さんが一人、、、二人来て、、、
そして、全部で4名集まって頂けました!
ちなみに1名は、仕事のためやむを得ず欠席でしたが、
出席者のうちの1人が親族で、「話を聞いてきて!」と頼まれたらしい。
と言う事で、出席者4名+1名で実質5名と言った感じでしょうか!?
上々な滑り出しと言う事でρ(^^ )
肝心な説明会の状況ですが、
終始"和やかムード"でした♪
簡単な自己紹介を済ませ、
運用中発電所の現状、
簡単なスケジュール など、、、
まずは、こちらから一方的に説明させてもらいました!!
そして、次は地主さんからの質疑応答...
どんな質問が来るのか、ドキドキヾ(・・;)
つづく...
-----
地主さんからはどんなことが聞かれたんだろう?って興味のある方は、
応援でポチッとお願いします!
※Ctrlボタンを押しながらクリックするとリンク先に飛びません


-----
アドバイスや質問があれば、気軽にコメント< PC版 / スマホ版 > してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。
スポンサーリンク