fc2ブログ
茨城のごく普通の中年サラリーマンが、人生をより楽しくしようと太陽光発電設置に奮闘中!
さて、どれだけ活躍してくれるか!ヽ(^^ )
2017年12月07日 (木) | 編集 |
どーも! バッシーですヽ(^^ )



今日もお天気でしたが、明日イマイチの予報ですね~(-。-;)

それはそうと、先日申請した「盛土許可」ですがそろそろ下りるはずなのですが...

何の連絡も無く、嵐がやって来なければ良いが。



許可が出る前に、イロイロ悩んだ結果、結局購入してしまいました~

何を!? と言うと、"プラスチック製の敷板" です♪

171207-1.jpg




結構な価格なので、ホント悩みました~~~(-。-;)

普通に考えると、鉄板の敷板をレンタルするのでしょうが、、、

メッセージやメール、コメントでいろいろアドバイスを頂きましたヽ(^^ )

決め手になったのは、やはり今回の現場が 軟弱地盤 と言うことヽ(^^ )

さすがにもう不用意に重機で入りはしないものの...

171003-2.jpg




今回、1区画だけですが、間に他人の土地が挟まっています。

土を運ぶ際、そこの土地を 横断しないといけない のですが、

人の土地なので土や砕石を敷いて下地を作る訳にはいきません...

そこで、このプラ敷板を使おうかと考えましたヽ(^^ )



その際、鉄板だとそう簡単に敷きなおせないません。。。

1枚1トン もある鉄板を動かすのは、かなりリスクが伴いますからね~ヾ(--;)

ちなみにこのプラ敷板は、1枚20kgちょっと

なので、一人でも動かせそうです(@^^)/~~~

強度も、60トンまでOK と言うことなので、満載の10tダンプが載っても大丈夫!

あとあと他の現場でも使えそうな気がするので、思い切って購入しちゃいました♪



さて、どれだけ活躍をしてくれるか!

楽しみです!(^^)!



-----
道具も有効活用できれば安いもの!と思われる方は、
ポチッとお願いします!
Ctrlボタンを押しながらクリックするとリンク先に飛びません
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 


-----
自分もお世話になっている
施行業者さんの紹介 は、< こちら > から!!
※信販も使えるようですd(^-^)

-----
アドバイスや質問 があれば、
気軽にコメント< PC版スマホ版 > してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。
スポンサーサイト



スポンサーリンク