fc2ブログ
茨城のごく普通の中年サラリーマンが、人生をより楽しくしようと太陽光発電設置に奮闘中!
メインは試験!?情報交換会!?(^-^;
2018年02月26日 (月) | 編集 |
どーも! バッシーですd(^-^)



昨日は、「PVマスター保守点検技術者認定試験」を

受けてきましたφ(..)メモメモ

皆さんの中にも、受けた方がいるかと思いますがd(^-^)



浅草橋駅を降りると、いきなり異様な風景が・・・

そうです、東京マラソンでした(^^)/

そう言えば、太陽光仲間の坊主くんも走っているはず!

すると偶然目の前を・・・

何てこと無いですね(^-^;

後で聞いたのですが、無事にゴールしたそうです♪

180226-1.jpg




と、マラソンランナーを横目に試験会場へ!

受付時間になり、早々に受付を済ませました。

席に着くなり、机の上に置いてあった"注意事項"を見て、、、

えーーーーっ(゜o゜;)

"4択"かと思ったら"5択"だって!!

確率が、25%→20%に下がりました…

感と運だけで勝負する自分にとっては大きな問題です(>_<)

180226-4.jpg



試験は、50問、100分、、、

結構、時間に余裕があるかと思ったら、

とにかく字が多い・・・

また、ここに書いて良いのか分からないので

詳細は書きませんが、

問題が、ちょっと"意地悪"ないやーな感じ((+_+))

ちょっとナメてました(-_-)

結果は、、、まだ分かりません(^-^;

ま、今さらバタバタしてもしょうがないですね~。

結果発表は、3月12日!



と言うことで、上野に移動して情報交換会♪

こっちが今回のメインイベント!?(^-^;

試験会場から、連系待ちさん、りゅうぱぱくん、navigator8888さん、群馬のYさん、自分を含めて5名、

そして現地で埼玉のNさんと合流して、総勢6名!!

試験のこともすっかり忘れ、楽しく情報交換できました( ^ω^ )

そうそう、羨ましい話も...

この中で最近だけで2名も脱サラしていました(-_-)

自分もいつか!!

皆さん、有難うございました~!お疲れさまでした~♪

180226-2.jpg




-----
どちらがメインだったのか分からないところで、、、
ポチッとお願いします!
Ctrlボタンを押しながらクリックするとリンク先に飛びません
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 

-----
自分もお世話になっている
施行業者さんの紹介 は、< こちら > から!!
※全国対応、信販も使えるようですd(^-^)

-----
アドバイスや質問 があれば、
気軽にコメント< PC版スマホ版 > してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。

スポンサーリンク

造成作業...飽きないように(^-^;
2018年02月24日 (土) | 編集 |
どーも! バッシーですp(^^)q



今日は、真っ白な朝を迎えました!!

ちなみに写真は、造成現場の道を挟んでの田んぼです...

これくらいキレイに整地できれば完璧なのですが(^^ゞ

180224-1.jpg




そして週末と言うことで、一日現場で作業していました(^^)/

気が付けば、土もかなりの量が入ってきました。

一生懸命、土の山を崩してますが、

追いつかず、、、

と言うことで、ここで一旦ダンプをストップして、

土の量を見極めることにしました(^^)

そしてひたすら土を移動して敷き延ばし作業に没頭していました...

180224-2.jpg




しかし、一人でこの単純作業を一日していると、

かなり飽きます...

と言うことで、チョロッと整地をはさんだり、、、

180224-3.jpg




また、法面を作ってみたりd(^-^)

180224-4.jpg




そんなこんなやっていると、あっという間に一日が終わっちゃいます(^^ヾ



今日、周りの田んぼでは耕運機が爆走していました!

そして、最初の写真の田んぼを耕していたおじさんと

チョロッと世間話をしていると、頂いちゃいました(^^)/

何故かマミー...

おじさんの好物を頂いちゃったみたいで(^-^;

180224-5.jpg




-----
糖分補給で元気モリモリ!! と言うことで、
ポチッとお願いします!
Ctrlボタンを押しながらクリックするとリンク先に飛びません
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 

-----
自分もお世話になっている
施行業者さんの紹介 は、< こちら > から!!
※全国対応、信販も使えるようですd(^-^)

-----
アドバイスや質問 があれば、
気軽にコメント< PC版スマホ版 > してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。

スポンサーリンク