fc2ブログ
茨城のごく普通の中年サラリーマンが、人生をより楽しくしようと太陽光発電設置に奮闘中!
フェンス施工体験会&情報交換会♪
2018年04月30日 (月) | 編集 |
どーも! バッシーですヽ(^。^)


昨日、今日は、

フェンス施工体験会&情報交換会 を開催しました~♪



先日、このブログでフェンス施工会の募集をしたところ、

たくさんの優しい方からお声がかかりました(^^)/

結局、自宅宿泊の関係でキャパが超えてしまい、、、

今回、前年ながらお断りさせて頂いた方、申し訳ありませんでしたm(_ _)m



そして、まずは昨日から♪

昨日は、りゅうぱぱくんりょうさん、坊主くん を始め、

総勢9名参加の施工体験会でした!

途中、お子さん連れで見学、または参加して頂いた方もいらっしゃいました(^^)/

フェンス施工が初めての方も多く、

皆さん一緒に説明をしながら、始まりました♪

エンジン式の杭打機、

ハッカーを使ったクリクリ作業など

全ての方に経験して頂きました!

ここでも情報交換をしながら、ワイワイと施工♪ヽ(^。^)

180430-1.jpg




お昼になり、みんなでラーメン屋さんに向かう後ろ姿、、、

何だか、ポツンとした感じで寂し気(^-^;

180430-2.jpg




午後も同じ感じで、和気あいあいと作業を進め、、、

北側の土地の約170mほど施工できました♪

準備があったり、終始教えながらの施工の割に、

結構進んだと思います。

何が凄いって、初心者の施工で、こんなに仕上がりがキレイなのは奇跡的!!

180430-4.jpg

180430-3.jpg



施行はちょっと早く切り上げ、

自分の発電所の見学にみんなで行きました!!

サラーッと見学が終わり、、、

そう言えば、最近ソーラーシェアリングを連系したと言っていた

植木屋さん の発電所も見学に!!

当たり前ですが、背が高い(゜o゜;)

いろいろ話を聞きましたが、

シェアリングはやはりちょっと面倒そうです(-。-;)

180430-5.jpg



そして、この後、バッシー宅に戻ってきて、

メイン(!?)の 「情報交換会♪」

この情報交換会と言う名のお泊り飲み会に、

自分と奥さんも含めて、8名の会になりました~(*'ω'*)

楽しすぎて、写真を撮るのを忘れてしまった...

ブロガー失格ですね、、、反省(-。-;)



そして、本日♪

新たに2名参加p(^^)q

入れ替わりがあり、総勢10名になりました♪

40円36円案件を13基も稼働している方も参加~(゜o゜;)

180430-6.jpg

180430-7.jpg



また、フェンス建てのプロ(!?)の

山武ののぐっちゃんも参戦!!

のぐっちゃんの参戦と、

皆さんの手際がかなり良くなったことで、

今日だけで、予定以上の550mのフェンス建てができました~♪

それもかなりのクオリティーですd(^-^)

180430-8.jpg

180430-9.jpg




そして、「喉が渇いた~!」

と言うことで、急きょお泊りに(^-^;

GWスタート早々、楽しい日が続きています(^^♪

180430-a.jpg




参加して頂いた皆さん、お疲れ様でした〜〜(^^)/

そして、有難うございました〜〜!!





楽しいのが一番ですね~♪
ポチッとお願いします!
Ctrlボタンを押しながらクリックするとリンク先に飛びません
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 


自分もお世話になっている
施行業者さんの紹介 は、< こちら > から!!
※全国対応、信販も使えるようですd(^-^)


アドバイスや質問 があれば、
気軽にコメント< PC版スマホ版 > してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。

スポンサーサイト



スポンサーリンク

フェンス納品...準備万端!?(^-^;
2018年04月28日 (土) | 編集 |
どーも! バッシーですd(^-^)



今日から、GW♪ 9連休に入りました~!!

そんなGW一日目、朝から晩まで良いお天気でした~♪

発電量も、今年の記録を更新ヽ(^。^)丿

龍ヶ崎SF90 では、"473kWh" をマークしました!!

180428-7.jpg




そんな良いお天気の中、

キャムズ(CAMS)フェンス の納品の立会いをしていました(^^)/

180428-1.jpg




明日、明後日は、先日募集しましたフェンス施工会です♪

ちなみに、施工に7~9名の方が手を挙げて頂き、

うち、6名の方が、お泊り情報交換会までお付き合いして頂けるようですd(^-^)



話は戻りまして、、、

今回の納品は、680m分

かなりの物量でした(^-^;

180428-4.jpg

180428-3.jpg





また、今回は配達費をケチるために、

第2用地分のフェンスも一緒に配達してもらいました。

後で、奥さんと軽トラでコツコツ運ぶつもりでしたが、、、

何と、グッドタイミング♪

"植木屋さん" が、2tユニックで運んでくれました~(^^)/

実は、植木屋さんも6枚だけ注文しており、

一緒に配達してもらっていました(^^)/

それにしても、ホント助かりました~!

180428-5.jpg




そして、北側の用地ですが、

フッと明日の施工場所を見てみると、、、

雑草が、凄い勢いで伸びていました~(-。-;)

雑草と言うより、葦なので猛烈なスピードでした。。。

180428-2.jpg




これでは、明日の施工がやりにくいヾ(--;)

本当は、前もって除草剤を撒いておけば

良かったのかも知れませんが、

かなり油断していました...

と言うことで、急きょ草刈りをしました!

久しぶりに 刈払機 が出動!!

時間もあまり無かったので、

酷いところだけざっと刈り込んでおきました(^^)/

180428-6.jpg




あと、何かしておかなくちゃいけない事って

あったかな~、、、

何か忘れている気がするけど、、、

多分、大丈夫でしょう♪

と、施工前準備も 完璧(!?) と言うことで、

皆さんと楽しみながら、フェンス建てしたいと思います!

その内容は、また記事にします(^^)/



みんなでワイワイ、楽しみ♪と言うことで、
ポチッとお願いします!
Ctrlボタンを押しながらクリックするとリンク先に飛びません
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 


自分もお世話になっている
施行業者さんの紹介 は、< こちら > から!!
※全国対応、信販も使えるようですd(^-^)


アドバイスや質問 があれば、
気軽にコメント< PC版スマホ版 > してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。

スポンサーリンク