
今日は、スカッと 秋晴れ♪
良いお天気でしたね~
そんな中、サラリーで事務作業・・・しょうがないけど(-_-;)
久しぶりに発電量のキレイなグラフができました(=゚ω゚)ノ
自分の発電所では、もうこの時期、400kWh一歩手前と言った感じです...

お天気の方は、引き続き頑張ってもらうとして。
ブログに書いた通り、土曜に"クサカルゴン"で篠竹と戦いました!
過去記事: クサカルゴン vs 篠竹o(^o^)o
そして、昨日は、篠竹の "根っこ掘り"d(^-^)
竹のような、"根茎"の植物はホント厄介です...
根っこが残っているだけで、
すぐに元通りの篠竹林に・・・(-_-;)
と言うことで、根っこの掘り起こしをしました!!
で、とりあえずバケットで一かき...
30cmほど掘ったくらいでは、根っこが残ってしまいますヾ(--;)

ただ、あまり深く掘れない事情もあり、
とりあえず、網目のように張っている層を取るところまでと言うことで、
敷地全てを掘り起こしました(^-^;
一日中、黙々と・・・
それでも、30年モノの根っこの量は半端じゃありませんでした((+_+))
写真の後ろに山になっていますが、
これはほんの一部です...
この処理は・・・どうしよう(^-^;

前日に粉砕した篠竹の破片は、全く問題無いのですが、
根っこも結構残っています、、、
これはまた生えてきます(-_-;)
と言うことで、オーナーの"坊主くん"は、
来春からしばらく 除草剤 で格闘することになるかと思います(^^ゞ
作業が終わり、"坊主くん"が給油d(^-^)

当初の予定では、ここで返却でしたが、
急きょ、レンタル延長!!
今日は、"坊主くん"が重機を使って 自ら造成!(^^)!
資格はありますが、操作技術に不安が・・・
ですが、仕上がりの写真を見せてもらったらなかなか良い感じです♪

本日、重機は無事に帰還したようです(^^)/
また、近いうちに出動がありそうですが。

いろいろ経験するって良いことだね~♪と言うことで、
ポチッとお願いします!
※Ctrlボタンを押しながらクリックするとリンク先に飛びません![]()
【施工業者さんの紹介】
自分がお世話になっている、「施工業者さん」の紹介は、< こちら > から!!
※全国対応できるようですd(^-^)
※現在、紹介者は 49名 になりました~♪(2018/10/15現在)
アドバイスや質問 があれば、
気軽にコメント< PC版 / スマホ版 > してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。

スポンサーリンク

昨日今日と戦ってきました!!
何と戦ってきたかと言うと、篠竹(^o^)
用地にびっちり、、、3~4mの篠竹ヾ(--;)
8tの重機も、埋もれるほどの高さです...
ちなみにここは、自分のではなく、
仲間の "坊主くん" の用地です。

まずは、昨日の土曜日。
朝、雨が降っていました、、、
天気予報では回復することになっていたので、
そのまま作業は決行!!
そして、頼もしい今回の相棒がやってきました~ヽ(^^ )

ご存知の方もいるかと思いますが、
雑草や雑木を粉砕してくれる
その名も 「クサカルゴン」
思わず記念撮影♪

今回、初めてレンタルしました!
その実力は如何に・・・
実際に使ってみた感想は、
とりあえず "重機様様" と言った感じです!
刈払機でも、頑張れば開拓できるかも知れませんが、
その場合、かなりのガサが出て回収が必要になるかと。
"クサカルゴン" は、 粉砕 してくれます(^ム^)
なので、ガサはかなり減ります!!

とは言え、やはり篠竹はやっかいです。
茎が固く、良く 刃から逃げられます...
一度で刈り込めるかと言うと、なかなか難しく、
何度かに分けて刈り込む感じです。
作業をしているうちに、少しずつコツをつかめては来るのですが(-_-;)
作業風景の動画です↓
※危険なので遠くから撮影と言うことで、ちょっと見にくいかもですが。
そして、1日で300坪ほどの篠竹林がキレイになりました!p(^^)q
予定通り作業が済んだと言うことで、
"クサカルゴン"の勝利と言ったところでしょうかヽ(^。^)丿

途中、"坊主くん"も刈払機で参戦!!
が、限定的で、境界杭を探すのに出動していました(^^)/

で、次の日の作業用に、アタッチメントをノーマルバケットに変更!!
名残惜しいですが、、、

そして、夜は、奥さんも合流して、すっかりご馳走になってしまいました♪
写真を撮った時は、既にかなりの酔っ払い状態(^-^;

そして、今日はノーマルバケットで、
根っこの掘り起こし作業...
この話は、また明日ヽ(^^ )
"クサカルゴン"を使ってみたい!って方は、
ポチッとお願いします!
※Ctrlボタンを押しながらクリックするとリンク先に飛びません![]()
【施工業者さんの紹介】
自分がお世話になっている、「施工業者さん」の紹介は、< こちら > から!!
※全国対応できるようですd(^-^)
※現在、紹介者は 49名 になりました~♪(2018/10/15現在)
アドバイスや質問 があれば、
気軽にコメント< PC版 / スマホ版 > してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。

スポンサーリンク