fc2ブログ
茨城のごく普通の中年サラリーマンが、人生をより楽しくしようと太陽光発電設置に奮闘中!
台風被害...補修工事開始!!p(^^)q
2018年10月08日 (月) | 編集 |
どーも! バッシーですヽ(^。^)



昨日は、昼間に細々と作業をしていました~!

そして、夜は久しぶりに次女が帰ってきたので、

家族で串揚げ&飲みへ~♪ヽ(^。^)丿

で、ブログは得意(!?)のお休みでした(^-^;

181008-9.jpg




そして今日は・・・

先週の台風24号で、傾いてしまった発電所ですが、、、

 過去記事: まじか~~~~~っ?発電所が傾いている!?(゜o゜;)

補修工事 が開始しました~!p(^^)q

当たり前ですが、いつもの設置の逆手順...

普通だったら虚しい気がします。

が、今回は見ていて 痛々しい ので、

「早く直してあげて~!」と言った感じですヽ(^^ )

181008-1.jpg




パネル、架台を外して、曲がった杭を抜きましたが、

5本のうち3本は、抜くときに ボキッ といってしまいました(-_-;)

181008-2.jpg




折れた残りの部分を、救出しつつ、

他の杭の穴もちょっと掘って、

ランマーでしっかりと 踏み締め ながら埋め戻し!

181008-3.jpg




見る見るうちに、元の 更地状態 になりましたd(^-^)

181008-4.jpg




そして、ここからは通常の設置作業!!

杭打ち作業 からですが、

元の位置より、50cmほどずらして打ち込んでもらいましたd(^-^)

181008-5.jpg




そして、架台 を立ち上げ・・・

181008-6.jpg




と、自分はここでお先に帰宅(^-^;

と言うことで、完成形は写真に収められませんでしたが、、、

業者さんは、

「早く稼働した方がいいですよね~!」

と言って、この後、ナイターで頑張ってくれたようです。

泣けてきます(ToT)/



今日中に電気工事を残して、完了する予定!

電気工事班も、今日スタンバっていてくれたのですが、

日が暮れてしまうと、テストが出来ない。

と言うことで、

電気工事は、明日の朝一 で対応してくれるとのこと(=゚ω゚)ノ



そして、今日は補修組とは別の組も一緒に入っており、

例の 「補強大作戦」 を、こっそり進めていました~p(^^)q

この話は、また後ほど♪

181008-8.jpg




すぐに対応してくれて感謝!!と言うことで、
ポチッとお願いします!
Ctrlボタンを押しながらクリックするとリンク先に飛びません
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 


【施工業者さんの紹介】
自分がお世話になっている、「施工業者さん」の紹介は、< こちら > から!!
※全国対応できるようですd(^-^)
※現在、紹介者は 47名 になりました~♪(2018/10/05現在)


アドバイスや質問 があれば、
気軽にコメント< PC版スマホ版 > してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。


PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーサイト



スポンサーリンク