fc2ブログ
茨城のごく普通の中年サラリーマンが、人生をより楽しくしようと太陽光発電設置に奮闘中!
斜面に設置された発電所・・・ドキドキヾ(・・;
2018年10月16日 (火) | 編集 |
どーも! バッシーですヽ(^^ )



最近、関東のお天気はイマイチ・・・

イマイチと言えば、

九州電力の抑制の話とか、

高FIT案件の話とか、、、

ザワついていますね~

イロイロと思うことはありますが、

もう少し情報を集めて、考えてからにしてみようかとヾ(--;)




話はコロッと変わって、

昨日、一昨日と千葉の方を巡回してきましたが、

やはりアチコチに太陽光発電所を見かけましたd(^-^)



下道でダラダラと走っていたのですが、

「これって大丈夫かな~!?」

と言うような発電所を、いくつか目にしました。。。



たまたまかも知れませんが、

斜面を利用した発電所が多い(-_-;)

最近、アチコチで災害が話題になっているので

特に気になっているのかも知れませんが、、、



例えばこの写真の発電所。

上の部分をシートのようなもので養生しているようですが、

一部崩れかけています(-。-;)

細かく確認した訳ではありませんが、、、

181016-1.jpg




この他にも、完全に崩れていて、

一部ブルーシートで覆われている発電所もありました...

車が止められなかったので、写真は撮れませんでしたが。

この先、まだ20年近く発電をするのでしょうが、

本当に大丈夫なのか心配になります...

余計なお世話かもしれませんがヾ(・・;)



自分も以前、同じような南斜面の発電所を検討していた事があります。

今から考えると、ボツになって良かったかな~っと思います(^^)

これから、このような場所に発電所を計画されている方は、

しっかり対策してもらいたいと思いますd(^-^)

20年以上のドキドキは、精神衛生上あまり良くないので!!




災害が無くなるように、、、
ポチッとお願いします!
Ctrlボタンを押しながらクリックするとリンク先に飛びません
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 


【施工業者さんの紹介】
自分がお世話になっている、「施工業者さん」の紹介は、< こちら > から!!
※全国対応できるようですd(^-^)
※現在、紹介者は 49名 になりました~♪(2018/10/15現在)


アドバイスや質問 があれば、
気軽にコメント< PC版スマホ版 > してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。


PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーサイト



スポンサーリンク