fc2ブログ
茨城のごく普通の中年サラリーマンが、人生をより楽しくしようと太陽光発電設置に奮闘中!
いつの間にか大地主さん!?ヽ(^^;
2018年10月17日 (水) | 編集 |
どーも! バッシーですd(^-^)



今日は、サラリーの職場の人と飲みでした~♪

結構酔っ払いですが、頑張ってブログの更新をします(^-^;

そんなに頑張らなくてもいいのだが・・・(^^ゞ



そろそろ今年度の案件も追い込み体制ですね~!!

今週末あたり、土地探しでも駆けずり回ってみようかな~(^ム^)



土地と言えば、皆さんの中にもいつの間にか

"大地主になっていた"って方も

多いかと思いますd(^-^)

自分も例外ではなく、、、

太陽光発電所を増やそうと黙々と動いていたら、

いつの間にかそこそこの地主さんになっていました(^^ゞ

180731-1.jpg




では、今現在、どれくらいの地主さんになったのか...

自分は元々"土地無し"で、発電所の土地は全て新規で購入。

それがいつの間にか、

約22,000平米...6655坪の土地持ちになっていました( ^ω^ )

ん~、今一つピンときませんね(~0~)

良く出てくる、東京ドーム(=46,755平米)で言うと、

1/2個分をちょっと切る感じ。

まったく分かりませんね~(^-^;



まっ、"そこそこ"の地主になったと言うことですが、

問題は将来この土地をどうするかヾ(--;)

本当は、購入時にしっかりと出口戦略を見据えて買うものなのでしょうが、、、

そんな余裕はありませんでした(^-^;

また出口戦略の見えそうな土地と言うと、

完全に予算オーバー・・・



そんなこんなで、出口の見えない土地が6千坪以上!

発電所の継続性や周辺の環境、そして自分の事なども含め、20年後の状況が全く見えません。

それだけに、今は勝手な妄想だけして

あまり真剣に考えるのは止めておこうかと思います。

15年後くらいしたら、しっかり考えることにします(^-^;



あっ、、、

以前にもチョロッと記事に書きましたが、

最低限、発電所を更地にするくらいのキャッシュは

しっかりと残しておかないといけませんが(=゚ω゚)ノ




ポチッとお願いします!
Ctrlボタンを押しながらクリックするとリンク先に飛びません
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 


【施工業者さんの紹介】
自分がお世話になっている、「施工業者さん」の紹介は、< こちら > から!!
※全国対応できるようですd(^-^)
※現在、紹介者は 49名 になりました~♪(2018/10/15現在)


アドバイスや質問 があれば、
気軽にコメント< PC版スマホ版 > してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。


PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーサイト



スポンサーリンク