fc2ブログ
茨城のごく普通の中年サラリーマンが、人生をより楽しくしようと太陽光発電設置に奮闘中!
第一号がやっときましたヾ(--;)
2017年11月09日 (木) | 編集 |
どーも! バッシーですd(^-^)



今日は朝からスカッと良いお天気でした♪

昼に、チョロッとかけましたが、、、

この時期は、これだけ良いお天気でも、"380kWh"

400kWhオーバーは、しばらくおあずけですね~

171109-2.jpg



さて、話は変わって、、、

今朝、一通の封筒が届きました!

「請求書在中」 と言う赤いハンコ



そうです!!

待ちに待った電力会社の負担金の請求書が届きました。

自分が申請した24円案件の第一号がやっと来ました...

長かった~



そして、気になる金額を見てみると、、、

79万円!!

171109-1.jpg




通常と比べると、ちょっと高いですが、

この案件は、先日口答で100万前後と聞いていたので、安く感じちゃっていますヽ(^^ )

ちょっと罠にハマッている気もしますが(^-^;



第二用地の負担金ですが、ここは電柱が無く、

2本電柱を新設して、70mほど電線を引っ張ってきていますヽ(^^ )
(以前、ブログに書いたことがありますが)

既存の発電所で同じような引込みを行っているところも、同じような費用だったので、まあ納得です!

171011-1.jpg



とりあえず、一つは来たのですが、

概算は頂いているモノの、まだ第一用地の4件が来てないので、こちらも早くこないかな~(~0~)



それにしても、こんな調子では、

いま慌てて申請しても、ここら辺では21円の権利は 厳しいかもですね...

申請してみないと分かりませんがヾ(--;)



-----
少しずつですが進んでます!!と言う事で、
ポチッとお願いします!
Ctrlボタンを押しながらクリックするとリンク先に飛びません
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 


-----
アドバイスや質問があれば、気軽にコメント< PC版スマホ版 > してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。
関連記事

スポンサーリンク

コメント
この記事へのコメント
こんばんは!
バッシーさんのところの24円案件第一号は
東電にいつ頃申請したのですか?
鉾田に1件24円案件の話があり今年3月に東電申請したとのことです。
バッシーさんの24円第一号は、竜ケ崎管内ですか?
水戸管内の方が早いと聞きましたがどうなんでしょうか??
2017/11/17(Fri) 19:52 | URL  | 時田 #-[ 編集]
時田さん
自分の24円案件も3月中旬に東電申請したものです。
そして、まだ用地交渉中らしいです...正式な負担金がまだ出てません(-。-;)
遅いですよね。
うちは日本一申請が多いと言われている龍ヶ崎管内です(^-^;
が、最近、土浦も同じくらい遅いと聞いています。
水戸管内もかなり遅そうですね~...
2017/11/17(Fri) 23:59 | URL  | バッシー #r6D7sOkg[ 編集]
バッシーさんこんばんは!!
この24円案件、請求書がきてもまだ正式な負担金ではないんですか~!?
2017/11/19(Sun) 17:31 | URL  | 時田 #-[ 編集]
時田さん
この第二用地は記事で書いてある通り、やっと請求書が来て負担金が確定しているのですが、他のところ(第一用地)はまだ概算のみで請求書は来てません...
雰囲気的に、あと1ヶ月くらいかかりそうな感じです(-。-;)
進められるところだけ進めて行こうと思います。
2017/11/19(Sun) 23:20 | URL  | バッシー #r6D7sOkg[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック