
どーも! バッシーですヽ(^^ )
今日も、朝から造成作業をしてきました~♪
それにしても、朝から風が強く寒かった~(>_<)
とは言え、重機に乗っちゃえば、
キャビン付きなので暖かいのですが(^^ゞ
今日も相変わらず、ダンプが土を運んできます。
そして平日は、次のダンプが下ろせるように、
下ろし場を掃くだけの作業...
と言うことで、平日はどんどん山が高くなってきます!
1日100立米ほど運んでくるので、
週末には結構な"お山"になってます(^-^;
ちなみに初日の写真ですが、
だいだい40立米でこんな感じです。

そして今日は、この"お山"をひたすら広げる作業!!
朝から敷地内をバックホーで爆走していましたp(^^)q
夕方には平らに♪
湿った土を乾かすように薄く広げましたが、
1700坪超の広い敷地、、、
まだ70%ほどしか覆えませんでした(^-^;
が、山が一つも無くなり、スッキリ♪

これから全体に50~60cmの土を盛るのですが、
先が長い、、、ヾ(--;)
とは言え、淡々と盛っていくしかないのですが...
それはそうと、13tのバックホーを一日爆走させていると、
かなり燃料が減りますね~。
途中、スタンドを2往復してしまいました(^^ヾ
今日だけで100リットルは使ったのでは...
-----
まだまだ先は長いががんばれ~!と応援してくれる方は、
ポチッとお願いします!
※Ctrlボタンを押しながらクリックするとリンク先に飛びません

-----
自分もお世話になっている
施行業者さんの紹介 は、< こちら > から!!
※全国対応、信販も使えるようですd(^-^)
-----
アドバイスや質問 があれば、
気軽にコメント< PC版 / スマホ版 > してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。
今日も、朝から造成作業をしてきました~♪
それにしても、朝から風が強く寒かった~(>_<)
とは言え、重機に乗っちゃえば、
キャビン付きなので暖かいのですが(^^ゞ
今日も相変わらず、ダンプが土を運んできます。
そして平日は、次のダンプが下ろせるように、
下ろし場を掃くだけの作業...
と言うことで、平日はどんどん山が高くなってきます!
1日100立米ほど運んでくるので、
週末には結構な"お山"になってます(^-^;
ちなみに初日の写真ですが、
だいだい40立米でこんな感じです。

そして今日は、この"お山"をひたすら広げる作業!!
朝から敷地内をバックホーで爆走していましたp(^^)q
夕方には平らに♪
湿った土を乾かすように薄く広げましたが、
1700坪超の広い敷地、、、
まだ70%ほどしか覆えませんでした(^-^;
が、山が一つも無くなり、スッキリ♪

これから全体に50~60cmの土を盛るのですが、
先が長い、、、ヾ(--;)
とは言え、淡々と盛っていくしかないのですが...
それはそうと、13tのバックホーを一日爆走させていると、
かなり燃料が減りますね~。
途中、スタンドを2往復してしまいました(^^ヾ
今日だけで100リットルは使ったのでは...
-----
まだまだ先は長いががんばれ~!と応援してくれる方は、
ポチッとお願いします!
※Ctrlボタンを押しながらクリックするとリンク先に飛びません


-----
自分もお世話になっている
施行業者さんの紹介 は、< こちら > から!!
※全国対応、信販も使えるようですd(^-^)
-----
アドバイスや質問 があれば、
気軽にコメント< PC版 / スマホ版 > してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。
- 関連記事
-
- 思っていたより進んでなかった(~0~) (2018/01/29)
- 水平器を使って目安の杭打ちd(^-^) (2018/01/28)
- 風が強い中、黙々と作業...ヾ(^^へ) (2018/01/27)
- 盛土造成開始~o(^o^)o (2018/01/16)
- いよいよ、明日から土入れ開始♪p(^^)q (2018/01/15)
スポンサーリンク
| ホーム |