
どーも! バッシーですヽ(^^ )
今日は、久しぶりにお天気イマイチ、、、
発電イマイチでした(◞‸◟)
まー、ずーっと晴れの日って訳にはいかないので。
今日は、久しぶりに目覚まし時計が鳴らない朝を迎えました!
かなりのスロースタートでした(^^ゞ
そして最初に向かったのは、
現場でも発電所でもなく、、、
アパートの内見&契約へd(^-^)
と言っても、自分の隠れ家(!?)ではなく、
この春、娘が一人暮らしをするアパートですが(^-^;

ちなみに、うちの子は3人娘ですが、
この春、次女と三女が家を出ていきます。
長女は既に自立していますので、
自宅はうちら夫婦と自分の両親だけ...
一気に、平均年齢が上がります(^-^;
10時から対応していましたが、
思いのほか、時間がかかり、
結局、帰宅したのは、14:30頃...
帰ってすぐに着替え、
即、現場へ・・・
そして、杭打ちに行ってきました。
杭打ちと言っても、
今回は境界杭ではなく、
盛土の高さの目安のための杭打ちヽ(^^ )
造成では大活躍のレーザー水平器を使って、
道路から高さを出しました!

ちなみに写真にチョロッと映っているのは、
太陽光仲間のYさんヽ(^。^)
先日、立替えていた宴会代の精算にきました。
そのついでに、現地を見学していきました♪

お話しながらも、作業を進め、、、
まずは手前の方から(^^)/
全体の5分の1ほど、杭打ちをしました。

これで、どこまで土を入れるのか目安ができたので、
後は、ひたすら盛るだけ~♪
-----
さっ!子供も自立してきたので、どんどん太陽光発電所を育てようっと(^^)/
と、言うことで、ポチッとお願いします!
※Ctrlボタンを押しながらクリックするとリンク先に飛びません

-----
自分もお世話になっている
施行業者さんの紹介 は、< こちら > から!!
※全国対応、信販も使えるようですd(^-^)
-----
アドバイスや質問 があれば、
気軽にコメント< PC版 / スマホ版 > してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。
今日は、久しぶりにお天気イマイチ、、、
発電イマイチでした(◞‸◟)
まー、ずーっと晴れの日って訳にはいかないので。
今日は、久しぶりに目覚まし時計が鳴らない朝を迎えました!
かなりのスロースタートでした(^^ゞ
そして最初に向かったのは、
現場でも発電所でもなく、、、
アパートの内見&契約へd(^-^)
と言っても、自分の隠れ家(!?)ではなく、
この春、娘が一人暮らしをするアパートですが(^-^;

ちなみに、うちの子は3人娘ですが、
この春、次女と三女が家を出ていきます。
長女は既に自立していますので、
自宅はうちら夫婦と自分の両親だけ...
一気に、平均年齢が上がります(^-^;
10時から対応していましたが、
思いのほか、時間がかかり、
結局、帰宅したのは、14:30頃...
帰ってすぐに着替え、
即、現場へ・・・
そして、杭打ちに行ってきました。
杭打ちと言っても、
今回は境界杭ではなく、
盛土の高さの目安のための杭打ちヽ(^^ )
造成では大活躍のレーザー水平器を使って、
道路から高さを出しました!

ちなみに写真にチョロッと映っているのは、
太陽光仲間のYさんヽ(^。^)
先日、立替えていた宴会代の精算にきました。
そのついでに、現地を見学していきました♪

お話しながらも、作業を進め、、、
まずは手前の方から(^^)/
全体の5分の1ほど、杭打ちをしました。

これで、どこまで土を入れるのか目安ができたので、
後は、ひたすら盛るだけ~♪
-----
さっ!子供も自立してきたので、どんどん太陽光発電所を育てようっと(^^)/
と、言うことで、ポチッとお願いします!
※Ctrlボタンを押しながらクリックするとリンク先に飛びません


-----
自分もお世話になっている
施行業者さんの紹介 は、< こちら > から!!
※全国対応、信販も使えるようですd(^-^)
-----
アドバイスや質問 があれば、
気軽にコメント< PC版 / スマホ版 > してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。
- 関連記事
-
- 貴重な週末だが...ヾ(--;) (2018/02/03)
- 思っていたより進んでなかった(~0~) (2018/01/29)
- 水平器を使って目安の杭打ちd(^-^) (2018/01/28)
- 風が強い中、黙々と作業...ヾ(^^へ) (2018/01/27)
- 盛土造成開始~o(^o^)o (2018/01/16)
スポンサーリンク
| ホーム |