fc2ブログ
茨城のごく普通の中年サラリーマンが、人生をより楽しくしようと太陽光発電設置に奮闘中!
融資以外の新たな選択肢♪ρ(^^ )/
2018年02月02日 (金) | 編集 |
どーも! バッシーですヽ(^^ )



昨日の夜から降り出した雪、、、

早々に上がるかと思っていましたが、

結構ダラダラと降ってました((+_+))

おかげで、先週に引き続き、

また雪国のように(-。-;)

180202-2.jpg



夕方にはすっかりキレイになりましたが、

今日一日、発電は・・・(◞‸◟)

180202-3.jpg




発電はこの後、頑張ってもらうとして!d(^-^)



話はまったく違いますが、

昨日、銀行の融資担当者さんが自宅に来ました(^^)/

何しに来たかと言うと、、、

年始早々、相談に行った融資の件です♪

 過去記事: 年始早々、融資の相談!!o(^o^)o



記事でも書いた通り、

今回、"融資" と "リース" の2本立てで進めてもらうこととしていました。

そして、今回は、リースの見積りを持ってきてくれました!

リース料率が書いてなかったのですが、

月々の支払いなどは出ていたので、

ざっくりシミュレーションしてみましたd(^-^)

180202-1.jpg




手残りだけを見てみると、、、

10年後 の時点だと、リースの勝ち!

20年後 は、"引き分け" と言った感じでした。



今回のリースだと、システム代しか出ず、

施工費用は持ち出しなので、

出来る限りキャッシュ持ち出ししたくない自分としては

ちょっと引き気味でしたが、

自分の中では、かなり "アリ" な感じになりました(^^♪

リースならではの、メリットもありますし!



更に、見積りを見直してもらえるようお願いして、

今回は、"リース"の方向で進めようと思っていますヽ(^^ )



融資と違った方向での調達が可能と言うことで、

選択肢が増えました~ヽ(^。^)丿




-----
これでますます発電所が増やせる...かな!?
と言うことで、ポチッとお願いします!
Ctrlボタンを押しながらクリックするとリンク先に飛びません
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 

-----
自分もお世話になっている
施行業者さんの紹介 は、< こちら > から!!
※全国対応、信販も使えるようですd(^-^)

-----
アドバイスや質問 があれば、
気軽にコメント< PC版スマホ版 > してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。
関連記事

スポンサーリンク

コメント
この記事へのコメント
リースだとリース期間終了後の物件の取扱が気になります。最初から撤去しか考えてなければ関係ないですが、それ以降も発電を継続する場合とかです。
あと、リース契約によっては経費計上できる場合とできない場合がありますので、そこの確認も必要です。
リースの審査が通るのであれば資金調達の一形態としてはありですね。
2018/02/03(Sat) 14:13 | URL  | 連系待ち #-[ 編集]
融資の件
いつも楽しく拝見しております。現在追加融資をG銀行打診中ですが週明けの本部回答前に担当から弱気コメントありです。差支えなければ金融機関名のヒントをいただけると嬉しいです。
2018/02/03(Sat) 18:24 | URL  | ラッキー #CHbLV.HQ[ 編集]
連系待ちさん
今回のリースの場合、リース後は"買取"、"再リース"、"返却"の3つが選べるようになっています。
ちなみに買取の場合は、既に価格が提示されており、15年後で購入価格の約8%程度でした。(1000万だと80万くらい)
また、リースでも経費計上できない場合があるんですね...
今回の場合は、既にいくつか他で実績もあり、経費にできるようです。
自分のように、融資枠が厳しくなってきた人や、融資の付きにくい案件の場合などは、リースと言うのもかなり有効な気がしますd(^-^)
2018/02/04(Sun) 00:01 | URL  | バッシー #r6D7sOkg[ 編集]
ラッキーさん
初めまして!
コメント頂き有難うございます。
追加融資の感触がイマイチなんですね~(--;
でも、自分の場合も担当者からは弱気コメントばかりですが(^-^;
銀行ですが、自分がいつもお世話になっている地銀で、茨城のJ銀行です♪
2018/02/04(Sun) 00:09 | URL  | バッシー #r6D7sOkg[ 編集]
融資
バッシーさん有難うございます。やはりJですか。過積載番長と同県なのでJさんの支店もなく。リースの進捗を楽しみにしております。
2018/02/04(Sun) 09:58 | URL  | ラッキー #-[ 編集]
ラッキーさん
ラッキーさんは、ひなパパさんと同県なんですね!
ちなみにリースは、J銀行だけではなく、他の銀行でも扱っているところは結構ありそうですよ~。
一度、相談してみてはいかがでしょうか?
あ、その前に、いま打診している融資がうまくいっちゃえばいいですね♪
2018/02/04(Sun) 22:29 | URL  | バッシー #r6D7sOkg[ 編集]
バッシーさん!お疲れ様です。
リースだと固定資産税はどうなるんですか??
あと公庫って何件分くらい貸してくれるんですかねぇ??とりあえず1件融資が確定したので続いて4番目の発電所を探そうと思っています。
2018/02/06(Tue) 18:37 | URL  | とっきー #-[ 編集]
度々すいません。
リースの返却の場合、撤去費用はどちら持ちですか?
2018/02/06(Tue) 20:39 | URL  | とっきー #-[ 編集]
とっきーさん
こんばんは!
リースの場合の固定資産税ですが、リース会社持ちと聞いてますd(^-^)
また、撤去費用もリース会社持ち。
今度、リース会社の担当者と直接打合せをするので、その際、再度確認してみたいと思います!
ちなみに、リース後購入する場合の金額もリーズ見積りに提示されており、10分の1程度。
自分は、この選択肢が濃厚かな~って思っていますd(^-^)

あと公庫ですが、どれくらい貸してもらえるんですかね~...
どれだけ担保が用意できるか?って話もあるようですが、、、
自分も久しぶりに公庫に駆け込もうかとも考えていますヽ(^^ )
2018/02/07(Wed) 00:03 | URL  | バッシー #r6D7sOkg[ 編集]
ばっしーさんこんにちは!
リースの件、参考になりました!
うちのメインバンクもリース会社持ってるから
相談してみようかな。
融資以外にもこんな手があったんですね。
2018/02/10(Sat) 11:39 | URL  | ミドル #-[ 編集]
ミドルさん
こんばんは!
自分もリース=車ってのはすぐに思いついたのですが、太陽光システムってのは融資担当者から言われるまで繋がりませんでした。
しかし、実績など結構あるようで、メガソーラーなどもあるとのこと。
詳細については、3月初めに詰める予定ですが、特に問題がなければリースを使ってみる予定ですd(^-^)
2018/02/11(Sun) 00:33 | URL  | バッシー #r6D7sOkg[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック