fc2ブログ
茨城のごく普通の中年サラリーマンが、人生をより楽しくしようと太陽光発電設置に奮闘中!
ドロドロに苦戦しながらも...p(^^)q
2018年03月02日 (金) | 編集 |
どーも! バッシーですp(^^)q



今日は、サラリー休暇で、朝から造成作業です(^^)/

現場に着くなり、まずは

昨日の"春の嵐"で湖になっている現場の水抜き...

実際には、所々バックホーで 溝を作り

水を流しましたd(^-^)

完全には抜けませんでしたが、、、

180302-1.jpg




そんなこんなしている間に、

"新兵器"が到着しました♪ρ(^^ )/

ブルドーザーです!!

180302-2.jpg




今までイロイロと重機を借りていますが、

ブルは初めて!!

まずは、操作方法を教えてもらいましたヽ(^^ ;

今まで借りた重機とは、ちょっと違います...

操作に戸惑いながらも、そのまま造成へヾ(^^へ)




しばらくすると、今日、お手伝いしてくれる

"坊主くん" が到着しました(^o^)

今日、自分はブルを担当!!

と言うことで、余っているバックホーは"坊主くん"担当d(^-^)

最初は、操作を思い出しながら、

ちょっとぎこちない動きヽ(^^;

ですが、終わりの頃は、

動きがスムーズに♪

180302-3.jpg




そんな、人の心配をしている場合じゃない...

自分も必死にブルの操作に(^-^;

溝を作って若干、水が抜けたとは言え、

ところどころ、水たまり...

ドロドロ状態(>_<)

苦労しながらも、、、

これまた、一日黙々と作業をしてたら、

ブルの方も結構使えるようになりました!o(^o^)o

180302-5.jpg




実は、今日もう一人、お手伝い(遊び!?)に来てくれました♪

先日、ドローン撮影してくれた "Nさん" ですd(^-^)

一緒にランチをした後に、少し坊主くんとバトンタッチ!

バックホーでお手伝いしてくれました!(^^)!

そして、ドローン撮影をo(^o^)o

こちらの話は後ほど~

180302-7.jpg




"坊主くん"、"Nさん"、

お手伝い有難うございました~p(^^)q




-----
みんなで楽しく造成作業♪ と言うことで
ポチッとお願いします!
Ctrlボタンを押しながらクリックするとリンク先に飛びません
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 

-----
自分もお世話になっている
施行業者さんの紹介 は、< こちら > から!!
※全国対応、信販も使えるようですd(^-^)

-----
アドバイスや質問 があれば、
気軽にコメント< PC版スマホ版 > してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。
関連記事

スポンサーリンク

コメント
この記事へのコメント
造成お疲れ様でした
ブルのレンタルたったの2日で7万円もするんですね。やはり回送費がバカになりませんよね。

ちなみに13tのバックホーの月極費用はどのくらいだったのか興味があります。重機のレンタルって付き合いによって変わるので調べても相場って載ってないんですよね。

それにしても仕事前に造成とは恐れ入ります。重機って低騒音っていいながら地味にうるさいですが早朝からの騒音は大丈夫でしたか?
2018/04/18(Wed) 14:19 | URL  | そらリーマン #-[ 編集]
そらリーマンさん
ブルに限らず、重機は回送費が痛いですね...
単純に片道1日分、往復で2日分かかってしまうので、自分のような週末プレイヤーは、倍かかる計算です。
とは言え、自分で運べないので、しょうがないのですが(^^ゞ

また13tバックホーですが、月18万ほど(6000円/日)でした。通常料金の1/3程度。
これに補償費用など入れると、月20万ほどになります。

朝の重機の作業ですが、ここの現場は周りが田んぼで、近所の民家まで100mほど離れています。
それでも一応気を使いながら、重機の操作をしていまいたが、搬入するダンプの方が気になりました(^^ゞ
工事前には、一応ご近所さんには手土産を持ってあいさつにはいっておきましたが...
とりあえず、2ヶ月間クレーム無しで終わって何よりです。
2018/04/19(Thu) 00:02 | URL  | バッシー #r6D7sOkg[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック