fc2ブログ
茨城のごく普通の中年サラリーマンが、人生をより楽しくしようと太陽光発電設置に奮闘中!
朝からバタバタ~申請不備編~(~0~)
2018年03月13日 (火) | 編集 |
どーも! バッシーですヽ(^^ )



今日は、久しぶりにちょっと酒臭い朝を迎えました(^^ゞ

昨日の夕方から、坊主君と飲みに行ったのですが、

ちょっと飲み過ぎたか(^-^;



昨日、チョロッと記事に書いた通り、

サラリー休暇をとってのバタバタした一日でした(^-^;

ほぼ太陽光関係でしたが、、、

そうではない用事も含めて、

順を追って書き出してみたいと思います!



◆地元の役所へ!

まず、朝はいつも通り6時頃起床!

そこから書かなくて良いか~(^-^;

朝一で向かったのは、近所の役所ヽ(^^ )

何に来たかと言うと、

前日に横浜に住んでいる長女から連絡があり、

「戸籍謄本を速達で送って~!」っと...

何やら、明日入籍するらしく、

戸籍謄本が必要と言うことを忘れていたようで(-。-;)

自分の娘なのでしょうがない...



◆造成用地へ!

郵便局が9時オープンで、

その前にちょっと時間があったので、

近所の造成現場の様子見に!

改めて ドロドロ具合を確認 して...

180313-3.jpg




◆郵便局へ!

先ほど取ってきた "戸籍謄本" を速達で出し、

ついでに、先日完成したばかりの

"確定申告"の書類一式 も郵送しました(^o^)/



◆銀行へ!

郵送をそそくさと済ませ、

その後、いつもお世話になっている銀行へ!!

今日は融資の相談では無く、、、

破損しかけたキャッシュカードの作り直し、

そして、先日完了した"従量電灯契約"への変更の

施行&手数料の振込に(^^)/



◆認定試験の合格発表チェック!

銀行で手続きをしている間、

スマホで、 「PVマスター保守点検技術者認定」 の

合格発表をチェック♪

「合格」を確認して、ホッとしているところ、、、



◆申請不備メール着信!

久しぶりに頂きました、、、

「申請不備メール」ヾ(--;)

得意(!?)の "分割疑義" です。

10月に申請した「事前変更届出」に対するメールですが、

事前変更届出でも、そこまでチェックするの?って感じです。

ちなみに変更内容は、

申請していた2つの地番から1つ削除する"地番の削除"です。

確証無しでOKの届出...

180313-1.jpg




◆法務局へ!

言いたいことはたくさんありますが、

素直に従うしかありません...

急きょ、銀行から今度は法務局へ。

約1年前の認定申請時にも提出した、

"公図" と "登記簿" を取ってきました。

3ヶ月以内のものと言うことなので、

以前のモノは使えず(-。-;)

近所の案件も同様なので、

必要な登記簿は"10箇所分"。

公図と合わせて、6450円の出費です(>_<)

180313-2.jpg




この時点で、まだ 朝の10時過ぎ、、、

まだまだバタバタな一日は続きます(^-^;



-----
この後の一日が気になる方も、ならない方も、
応援で ポチッとお願いします!
Ctrlボタンを押しながらクリックするとリンク先に飛びません
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 

-----
自分もお世話になっている
施行業者さんの紹介 は、< こちら > から!!
※全国対応、信販も使えるようですd(^-^)

-----
アドバイスや質問 があれば、
気軽にコメント< PC版スマホ版 > してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。
関連記事

スポンサーリンク

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック